南鳥島で10cmの津波観測!
1 撹拌棒(長崎県) 2010/02/28(日) 13:21:49.78 ID:j9YuNndW BE:?-PLT(12112)
小笠原諸島の南鳥島に津波第一波、10cm
南米チリ沖で27日早朝(日本時間27日午後)に発生した地震で、気象庁は28日午後0時43分、
小笠原諸島の南鳥島で、国内の観測点としては初めて津波の第一波を観測したと発表した。
観測された波は高さ10センチの微弱な押し波だが、津波は第1波より後の方が高くなる傾向があり、
遠隔地で発生した地震を起因とする津波は、今後も続くとして、同庁では引き続き、厳重な警戒を
呼びかけている。
同庁は同日午前9時33分、日本の太平洋沿岸部全域で1~3メートルの津波が発生する可能性
があるとして、青森県から宮城県までの太平洋沿岸に大津波警報を発表、そのほかの太平洋沿岸
部と島嶼部、青森県の日本海側に津波警報を発表している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100228-OYT1T00527.htm?from=top
南鳥島で10cmの津波観測!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267329778/
>津波は第1波より後の方が高くなる傾向があり、
まだ終わらんよ
元スレ
南鳥島で10cmの津波観測! ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267330909/
FC2 Blog Ranking
小笠原諸島の南鳥島に津波第一波、10cm
南米チリ沖で27日早朝(日本時間27日午後)に発生した地震で、気象庁は28日午後0時43分、
小笠原諸島の南鳥島で、国内の観測点としては初めて津波の第一波を観測したと発表した。
観測された波は高さ10センチの微弱な押し波だが、津波は第1波より後の方が高くなる傾向があり、
遠隔地で発生した地震を起因とする津波は、今後も続くとして、同庁では引き続き、厳重な警戒を
呼びかけている。
同庁は同日午前9時33分、日本の太平洋沿岸部全域で1~3メートルの津波が発生する可能性
があるとして、青森県から宮城県までの太平洋沿岸に大津波警報を発表、そのほかの太平洋沿岸
部と島嶼部、青森県の日本海側に津波警報を発表している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100228-OYT1T00527.htm?from=top
南鳥島で10cmの津波観測!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267329778/
>津波は第1波より後の方が高くなる傾向があり、
まだ終わらんよ
元スレ
南鳥島で10cmの津波観測! ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267330909/
FC2 Blog Ranking