ノロウイルスの思い出
1 レギンス(東京都) 2010/11/25(木) 17:23:32.03 ID:BRnfIdjN0 BE:?-PLT(12073)
ノロウイルスの流行が各地で報告されている。国立感染症研究所の調査によると、全国3000の小児科から
報告された感染性胃腸炎の患者は8日から14日までの1医療機関当たり7.7人。4週連続で増加しており、
流行期に入ったという。
患者数が多いのは大分県(30.22人)、山形県(22.97人)など。佐賀県を除く46都道府県で増加している。
大阪府は1医療機関当たり15人だった。24日の発表によると、15日から21日までの発症者は164人、
集団発生は6件あった。集団発生があったのは河内長野市の保育所(54人)、羽曳野市の保育所(36人)、
枚方市の小学校(10人)などで、枚方市の小学校は学級閉鎖もした。府では手洗いやうがい、食品の加熱などを
呼び掛けている。
山梨県では1医療機関当たり11.79人で、昨年同期の8.5倍にあたる。集団発生について24日までに17件179人
報告されている。県は昨シーズンは新型インフルエンザの流行で手洗いが徹底され、
ノロウイルスの流行が遅かったと分析している。今後さらに流行する可能性もあり、注意を呼び掛けている。
http://senmon-i.info/506.html
元スレ
ノロウイルス流行の兆し 流行期に入る お前らでかかった奴、あの苦しみを教えてやれ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290673412/
3 ざざ虫踏み(長屋) 2010/11/25(木) 17:24:15.13 ID:SbwSA00o0
ノロウィルスは甘え FC2 Blog Ranking
ノロウイルスの流行が各地で報告されている。国立感染症研究所の調査によると、全国3000の小児科から
報告された感染性胃腸炎の患者は8日から14日までの1医療機関当たり7.7人。4週連続で増加しており、
流行期に入ったという。
患者数が多いのは大分県(30.22人)、山形県(22.97人)など。佐賀県を除く46都道府県で増加している。
大阪府は1医療機関当たり15人だった。24日の発表によると、15日から21日までの発症者は164人、
集団発生は6件あった。集団発生があったのは河内長野市の保育所(54人)、羽曳野市の保育所(36人)、
枚方市の小学校(10人)などで、枚方市の小学校は学級閉鎖もした。府では手洗いやうがい、食品の加熱などを
呼び掛けている。
山梨県では1医療機関当たり11.79人で、昨年同期の8.5倍にあたる。集団発生について24日までに17件179人
報告されている。県は昨シーズンは新型インフルエンザの流行で手洗いが徹底され、
ノロウイルスの流行が遅かったと分析している。今後さらに流行する可能性もあり、注意を呼び掛けている。
http://senmon-i.info/506.html
元スレ
ノロウイルス流行の兆し 流行期に入る お前らでかかった奴、あの苦しみを教えてやれ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290673412/
3 ざざ虫踏み(長屋) 2010/11/25(木) 17:24:15.13 ID:SbwSA00o0
ノロウィルスは甘え FC2 Blog Ranking
自然保護団体が熊の為にドングリをばらまく環境省「止めろ」
1 放射冷却(栃木県) sage 2010/11/26(金) 12:07:06.54 ID:Bn0lwMe50 BE:?-PLT(12000)
エサ不足のクマを救おうと、自然保護団体がドングリ1トンをもヘリで山にまいたことに、
疑問の声が相次いでいる。生態系を乱す恐れがあるのではないかというのだ。
袋詰めのドングリが音を立てて、バケットに流し込まれる。そして、ヘリがバケットを
ロープで吊し上げると、富山県内の山林に飛び立っていった。
環境省「ネズミが食べるだけで生態系かく乱」
公式サイトでも報告
テレビ朝日系のニュース番組で報じられた2010年11月24日のドングリまきシーンだ。
ニュースでは同時に、ドングリをもらったクマが手を上げて喜ぶアニメーションも流されていた。
この秋は木の実が凶作とされ、全国各地でクマが市街地などに出没する騒ぎになっている。
ドングリまきを行ったNPO法人「日本熊森協会」は、このまま捕獲され続ければクマが絶滅すると、
全国の公園などからドングリを集めて所有のトラスト地670ヘクタールでまいた。ヘリ使用は
初めてだが、ドングリまきは、凶作だった04、06年に続き3回目だという。
ところが、ブログなどでは、こうした行為が山の植生を乱すのではないかと疑問が出て、
コメントも多数寄せられている。
環境省は、ドングリまきが全国各地にむやみに広がることには否定的な立場だ。
鳥獣保護業務室の担当者は、専門家から聞いた話として、こう言う。
「都市部のドングリを持ってきていますので、植生の遺伝子そのものがかく乱される恐れがあります。
しかも、地域にない虫がついたものが入っています。地域や都道府県が了解しているならともかく、
どこもかしこもというのはどうなのかと思います」
ドングリをまいても、クマよりむしろ、ネズミがかなりの量を食べてしまうとも言うのだ。
「クマは、枝の上に登り、ドングリをもぎって食べるんですよ。ドングリをまけば、小さなネズミが
大量に繁殖して、豊作のときも全部食べられてしまうので、ますます木の実が不足します」
http://www.j-cast.com/2010/11/25081796.html
元スレ
馬鹿「クマを殺すな!」 地元「他に方法はない」 馬鹿「ドングリ撒くよ!」 地元「やめろ生態系が壊れる」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290740826/
3 注連飾り(dion軍) 2010/11/26(金) 12:08:10.99 ID:IOjXuR+F0
>ドングリをもらったクマが手を上げて喜ぶアニメーションも流されていた
おいおい日本昔話のEDじゃねんだから
FC2 Blog Ranking
エサ不足のクマを救おうと、自然保護団体がドングリ1トンをもヘリで山にまいたことに、
疑問の声が相次いでいる。生態系を乱す恐れがあるのではないかというのだ。
袋詰めのドングリが音を立てて、バケットに流し込まれる。そして、ヘリがバケットを
ロープで吊し上げると、富山県内の山林に飛び立っていった。
環境省「ネズミが食べるだけで生態系かく乱」
公式サイトでも報告
テレビ朝日系のニュース番組で報じられた2010年11月24日のドングリまきシーンだ。
ニュースでは同時に、ドングリをもらったクマが手を上げて喜ぶアニメーションも流されていた。
この秋は木の実が凶作とされ、全国各地でクマが市街地などに出没する騒ぎになっている。
ドングリまきを行ったNPO法人「日本熊森協会」は、このまま捕獲され続ければクマが絶滅すると、
全国の公園などからドングリを集めて所有のトラスト地670ヘクタールでまいた。ヘリ使用は
初めてだが、ドングリまきは、凶作だった04、06年に続き3回目だという。
ところが、ブログなどでは、こうした行為が山の植生を乱すのではないかと疑問が出て、
コメントも多数寄せられている。
環境省は、ドングリまきが全国各地にむやみに広がることには否定的な立場だ。
鳥獣保護業務室の担当者は、専門家から聞いた話として、こう言う。
「都市部のドングリを持ってきていますので、植生の遺伝子そのものがかく乱される恐れがあります。
しかも、地域にない虫がついたものが入っています。地域や都道府県が了解しているならともかく、
どこもかしこもというのはどうなのかと思います」
ドングリをまいても、クマよりむしろ、ネズミがかなりの量を食べてしまうとも言うのだ。
「クマは、枝の上に登り、ドングリをもぎって食べるんですよ。ドングリをまけば、小さなネズミが
大量に繁殖して、豊作のときも全部食べられてしまうので、ますます木の実が不足します」
http://www.j-cast.com/2010/11/25081796.html
元スレ
馬鹿「クマを殺すな!」 地元「他に方法はない」 馬鹿「ドングリ撒くよ!」 地元「やめろ生態系が壊れる」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1290740826/
3 注連飾り(dion軍) 2010/11/26(金) 12:08:10.99 ID:IOjXuR+F0
>ドングリをもらったクマが手を上げて喜ぶアニメーションも流されていた
おいおい日本昔話のEDじゃねんだから
FC2 Blog Ranking