安倍ちゃんのブレーンが残業代ゼロ法案に命名!その名も「スマートワーク」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2014/05/30(金) 19:11:15.09 ID:LlAbWtoa0● [PC] ?2BP(11000)
この場で関係者に示された長谷川ペーパーの「原案」には、あいまいさのかけらもなかった。現在の労働時間制度は工場労働者を想定した仕組みであり、ホワイトカラーには適さない、それに代わる新たな労働時間制度として「スマートワーク」なるものを創設するというものだ。
このスマートワークでは、対象者の範囲に業務や地位の限定を設けず、本人の同意と労使の合意に委ねることで、幅広い労働者の利用を可能にするとしている。実際そこで図示された対象者のゾーンには、「ヒラ社員」の最末端、つまり新入社員まで含まれている。本人の同意と労使合意さえあれば、どんな業務内容の新入社員でも労働時間規制が及ばず、残業代なし、深夜・休日割り増しなしで働かせることができる。
現状でも経営者と一体的な立場にある「管理監督者」、専門職や企画職で適用される「裁量労働制」では、労働時間規制は原則適用されない。また第1次安倍政権の2006~07年当時議論された「ホワイトカラー・エグゼンプション」のように、管理職など一定の層の労働者を労働時間規制の適用除外とする構想が、議論の俎上に載ったことはある。
だがこのスマートワークのような、およそすべての労働者をその対象とする提案は初めてだ。昨年12月に出された産業競争力会議雇用・人材分科会の提言でも、労働時間規制の緩和に関しては、まずは年収1000万円以上の専門職を対象に導入を検討するとされており、原案はそこから大きく逸脱するものだ。ただ、非公式会合の出席者からは、原案を問題視する声は上がらなかった。
http://toyokeizai.net/articles/-/38399?page=2
元スレ
【流行語】安倍ちゃんのブレーンが残業代ゼロ法案に命名!その名も「スマートワーク」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401444675/
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [↓] :2014/05/30(金) 19:11:46.01 ID:FCvdOCoS0 [PC]
ガラパゴスワーク
58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] :2014/05/30(金) 19:23:07.84 ID:/aNHOFjU0 [PC]
>>2
スレーヴワークだろ FC2 Blog Ranking