絶滅危惧種ウナギ稚魚、不漁 前年の1% これうなぎの蒲焼きが100倍位になるの?
1 :名無し (ワッチョイ 116e-rZyh) [] : ?PLT(15072) [NG NG]
ウナギ稚魚、極度の不漁 値上がり必至
絶滅危惧種ニホンウナギの稚魚シラスウナギが今期は極度の不漁で、国内外での漁獲量が前期の同じころと比べて1%程度と低迷していることが、複数の関係者の話で分かった。漁は四月ごろまで続くが、このまま推移すれば過去最低の漁獲量になりかねない。品薄で今夏のウナギがさらに値上がりするのは必至で、かば焼きは食卓からますます縁遠くなる。資源保護のため来年のワシントン条約締約国会議で国際取引の規制対象とするよう求める声も高まりそうだ。
シラスウナギは毎年十一月ごろから翌年四月ごろを中心に、台湾や中国、日本などの海岸に回遊してくる。
海外の状況に詳しい業者によると、最初に漁が始まる台湾の今期の漁獲量は、前年の同じ時期と比べ百分の一程度に低迷。
中国でも同レベルだという。
比較的早くシラスウナギ漁が始まる鹿児島県によると、解禁された昨年十二月十日からの十五日間の漁獲量は
わずか〇・五キロ。四三・四キロの漁獲があった前期の1%ほどにとどまった。宮崎県は漁獲量を公表していないが
「今期はかなり悪い」(水産政策課)状況。関係者によるとやはり前期の1%程度でしかない。
水産庁によると、二〇一六年は十一、十二月の二カ月間で約六トンのシラスウナギが国内の養殖池に入れられたが、今期はまだゼロ。「漁の始まりとして良くないのは確かだが、これから漁が本格化する。今後の推移を見ないと何とも言えない」(栽培養殖課)としている。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018011402000057.html
元スレ
シラスウナギ、ついに前期比で1%しかとれなくなる さらには台湾や中国でも100分の1に激減 そして絶滅へ・・・ [452836546]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1515918396/
7 :名無し (ワッチョイ 6ae7-QpsD) [] :2018/01/14(日) 17:28:39.55 ID:C+dmdV8k0
これはミステリー
食べて応援してたのに FC2 Blog Ranking
ウナギ稚魚、極度の不漁 値上がり必至
絶滅危惧種ニホンウナギの稚魚シラスウナギが今期は極度の不漁で、国内外での漁獲量が前期の同じころと比べて1%程度と低迷していることが、複数の関係者の話で分かった。漁は四月ごろまで続くが、このまま推移すれば過去最低の漁獲量になりかねない。品薄で今夏のウナギがさらに値上がりするのは必至で、かば焼きは食卓からますます縁遠くなる。資源保護のため来年のワシントン条約締約国会議で国際取引の規制対象とするよう求める声も高まりそうだ。
シラスウナギは毎年十一月ごろから翌年四月ごろを中心に、台湾や中国、日本などの海岸に回遊してくる。
海外の状況に詳しい業者によると、最初に漁が始まる台湾の今期の漁獲量は、前年の同じ時期と比べ百分の一程度に低迷。
中国でも同レベルだという。
比較的早くシラスウナギ漁が始まる鹿児島県によると、解禁された昨年十二月十日からの十五日間の漁獲量は
わずか〇・五キロ。四三・四キロの漁獲があった前期の1%ほどにとどまった。宮崎県は漁獲量を公表していないが
「今期はかなり悪い」(水産政策課)状況。関係者によるとやはり前期の1%程度でしかない。
水産庁によると、二〇一六年は十一、十二月の二カ月間で約六トンのシラスウナギが国内の養殖池に入れられたが、今期はまだゼロ。「漁の始まりとして良くないのは確かだが、これから漁が本格化する。今後の推移を見ないと何とも言えない」(栽培養殖課)としている。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018011402000057.html
元スレ
シラスウナギ、ついに前期比で1%しかとれなくなる さらには台湾や中国でも100分の1に激減 そして絶滅へ・・・ [452836546]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1515918396/
7 :名無し (ワッチョイ 6ae7-QpsD) [] :2018/01/14(日) 17:28:39.55 ID:C+dmdV8k0
これはミステリー
食べて応援してたのに FC2 Blog Ranking