fc2ブログ

うなぎ店ピンチ!ウナギ確保できず土用の丑の日前に休業する店も

1 : バーミーズ(新疆ウイグル自治区) [] :2013/07/16(火) 22:49:34.96 ID:JY/tyuFgP [p2] ?PLT(12001) ポイント特典

県内うなぎ店ピンチ/土用の丑の日前に臨時休業も

 ウナギの稚魚の極端な不漁続きで、土用の丑(うし)の日(22日)を前に、香川県内で臨時休業を余儀なくされたり、営業時間を短縮するうなぎ専門店が相次いでいる。国産の養殖ウナギの価格はここ3年で2倍以上に跳ね上がり、専門店では採算の合わない安いうな丼は姿を消し、スーパーでも1匹2千円近い高値が付く。ウナギはもはや真夏の庶民の食べ物ではなくなりつつあるようだ。

 高松市中央卸売市場などによると、ウナギの稚魚のシラスウナギはここ数年、不漁が続き、今シーズンの同市場のウナギの入荷量は昨シーズンからさらに3割減り、3年前に比べると半分以下に減少。取引価格も3年前の2倍超の1キロ6千円台後半と急騰している。

 こうした事態を受け、うなぎ専門店はウナギの確保に四苦八苦。香川県高松市上福岡町の「うなぎ匠 大川」は5月中旬からウナギが確保できずに臨時休業するようになり、6月以降は10日以上、休業を余儀なくされた。

 同市観光町の「川西うなぎ店」でも、ウナギの入荷量が少なく、7月に入ってからは夕方からの営業ができない日が大半。川西義雄店長は「かき入れ時なのに、徹夜の必要がない」と肩を落とす。

 各店では、価格設定にも苦慮。香川県三豊市高瀬町の「うなぎの丸栄」は、今年初めには2300円で販売していたうな重を7月には3千円に値上げした。しかし、「お客さんのことを考えると、これ以上は値上げは難しい」と悩む。川西うなぎ店では、1番安い600円のうな丼を「採算が合わない」としてメニューから外した。

 価格設定に頭を悩ませるのはスーパーも同様。店頭では昨年から1匹2千円近い高値となっており、「2千円は超えられない」として値上げを見送るものの、あまりの高値に売れ行きは鈍いという。

 国産ウナギが高騰する中、外食チェーンなどでは、安価な海外産のウナギを扱う店が増加。牛丼チェーン「すき家」では中国産のウナギを使い、うな丼を780円(並盛り)で提供しており、高値が続くウナギを安く食べたいという需要に応えている。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20130716000146
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20130716000146&no=1.jpg
元スレ
うなぎ店ピンチ!ウナギ確保できず土用の丑の日前に休業する店も うなぎ屋これからどうなるの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373982574/

2 : キジトラ(埼玉県) [↓] :2013/07/16(火) 22:50:10.28 ID:vFxqCaNp0 [PC]

ヘビでいいじゃん 
3 : 三毛(家) [↓] :2013/07/16(火) 22:50:34.01 ID:zZZ7juDZ0 [PC]

うどん県が何か言ってるー

4 : ボルネオヤマネコ(西日本) [] :2013/07/16(火) 22:50:47.76 ID:+6JwPoHE0 (1/3) [PC]

うなぎおいしいお(^q^)

una20130717.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/42/0000354642/97/img9bb30f2azik8zj.jpeg

5 : シャルトリュー(WiMAX) [↓] :2013/07/16(火) 22:50:52.64 ID:IP3BK/4G0 [PC]

一極集中がダメになる典型例だな
いっそのこと、うなぎウィークとかいって
ちょっと長めにピークをならせばいいのに


6 : バーミーズ(庭) [] :2013/07/16(火) 22:51:45.11 ID:MDFskR7DP [p2]

丑の日はうのつく物なら何でもいいからうどん屋にしよう


88 : ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行) [] :2013/07/17(水) 00:11:20.49 ID:qjYJSc+n0 [PC]

>>6
じゃあお前はウンコな


8 : ヤマネコ(愛知県) [↓] :2013/07/16(火) 22:52:20.47 ID:BvVF3VdN0 [PC]

牛丼屋がウナギ出してるんだから
ウナギ屋が牛丼出してもいいはず


9 : コラット(大阪府) [] :2013/07/16(火) 22:52:35.91 ID:HNDRObeG0 [PC]

うなぎのタレがあればいいかな

10 : キジ白(アメリカ合衆国) [] :2013/07/16(火) 22:52:54.90 ID:unGv9SN70!

近所の一級河川で釣ってくる


16 : 黒(茨城県) [↓] :2013/07/16(火) 23:03:18.53 ID:8gmKSD+j0 [PC]

糞高いのに食う奴いるんだ

17 : ラ・パーマ(兵庫県) [] :2013/07/16(火) 23:03:58.28 ID:BZfiPLP7P [p2]

トップバリュ行って買ってこいよ


19 : ジャガー(チベット自治区) [↓] :2013/07/16(火) 23:04:29.76 ID:UMRdEPTP0 [PC]

絶滅すればいい。これが我々の選択だ。


20 : ラ・パーマ(四国地方) [↓] :2013/07/16(火) 23:05:02.50 ID:VJtYq4nvP [p2]

もう滅ぶしかないでしょ
漁師もうなぎ屋も消費者も馬鹿しかいない
そしてシカト決め込んだ行政は税収減ってざまあと


22 : ジャングルキャット(WiMAX) [↓] :2013/07/16(火) 23:05:04.02 ID:kSk55m9e0 [PC]

この期に及んで漁獲も輸入も全く規制しない行政は一体何の為に存在するのかね

25 : サイベリアン(公衆) [] :2013/07/16(火) 23:08:28.44 ID:oC1a7qkl0 [PC]

ウナギ弁当を買ったら3990円だった。
結構美味かったので明日も食べたいな


26 : アビシニアン(関東・甲信越) [] :2013/07/16(火) 23:09:27.39 ID:x0wtrKopO [携帯]

今夏はどじょう鍋で乗り切る

27 : ヨーロッパオオヤマネコ(山梨県) [↓] :2013/07/16(火) 23:09:28.21 ID:NOmqHFg50 [PC]

そんなかば焼き食べたいならウツボあたりで代用してウ○丼で売り出せばいいじゃん
茄子よりは近くなるんじゃね


37 : イリオモテヤマネコ(東京都) [] :2013/07/16(火) 23:13:44.74 ID:KyQTXzwz0 (1/2) [PC]

さんまの蒲焼丼ぐらいのメニューで我慢しとけよ
老舗も元を辿ればそれぐらい庶民的な店だったはずだろ


38 : チーター(dion軍) [↓] :2013/07/16(火) 23:16:21.79 ID:5M0P0Zwa0 [PC]

2.,3年ウナギ我慢したらいいんでないの?

49 : 黒(関東・甲信越) [] :2013/07/16(火) 23:32:29.92 ID:ZzWhPpWbO [携帯]

>>38
今からうなぎの資源保護に力をいれても
もう遅くて絶滅は時間の問題だとよ
俺らの孫世代は確実に喰えないな


51 : 白黒(山口県) [↓] :2013/07/16(火) 23:33:41.57 ID:hHUqPcJ90 [PC]

>>49
釣りに行くとアホみたいにつれるけど絶滅すんの?
なんかハロワ幾期しなくなってきたわ


97 : 斑(関東・甲信越) [] :2013/07/17(水) 00:35:04.23 ID:7kOLD9iaO [携帯]

>>51
生物の繁殖率だか生存率だかを
計算する方程式があってそれに当てはめて
計算するともうぎりぎりアウトじゃね?
ってよ


45 : エキゾチックショートヘア(北海道) [] :2013/07/16(火) 23:26:52.41 ID:TgjiO8i/O [携帯]

スーパーで中国産が一尾1280円で鹿児島県産が一尾1980円だった
もちろん中国産でも買えません

48 : サバトラ(関東・甲信越) [] :2013/07/16(火) 23:32:14.60 ID:DPv1rrYtO [携帯]

大量養殖できないのか

56 : アビシニアン(庭) [] :2013/07/16(火) 23:37:07.50 ID:pNd8GFf+0 (1/2) [PC]

コンビニやファミレスでうなぎ扱うの禁止しろよ


58 : イエネコ(長崎県) [↓] :2013/07/16(火) 23:38:04.92 ID:OBKVIJtb0 [PC]

こうなったら別の「う」のつく
食べ物食べて精をつけようぜ


59 : アビシニアン(庭) [] :2013/07/16(火) 23:38:56.82 ID:pNd8GFf+0 (2/2) [PC]

>>58
うさぎだな


83 : 三毛(やわらか銀行) [↓] :2013/07/17(水) 00:08:25.02 ID:Fe5pKHuQ0 [PC]

海岸沿いに出て網ですくえばキロ100万以上するシラスウナギがわんさかww
そりゃ乱獲されるっての


104 : ソマリ(関西地方) [] :2013/07/17(水) 00:41:57.88 ID:3ph0GKjo0 [PC]

密漁が捗るだけだろう

158 : ペルシャ(東日本) [] :2013/07/17(水) 04:06:32.05 ID:W3dBjVe40 (2/3) [PC]

クジラの二の舞

関連記事
『私、日本人でよかった』という奇っ怪なポスターがアチコチに貼られていると話題に
福島県で汚染水340トンを農業用水に流していたことが判明
福島第1原発観測井戸から検出されたセシウム、上昇中
シャープ、人間様と会話する白物家電を開発
書店にあふれる自己啓発本を真っ向から否定する本が出版
ZAKZAK(産経グループ)、「統一球問題は中国のせい。チャイナリスクだ」
週刊文春が安藤美姫に対してのゲスなアンケート募集→謝罪
阪神タイガース、和田監督のメールから猛虎魂を感じる
自民参院候補、渡辺美樹・ワタミ前会長 「公選法違反」証拠ビデオ公開
宮崎駿「声優は“わたし、かわいいでしょ” みたいな声を出す。あれがたまらんのですよ(気持ち悪い 

コメント

非公開コメント

No title

ずっとプチ高級品ならよかったのに
コンビニで毎晩廃棄されるレベルで乱獲したらダメだろ
しかもそういったものは不味いし

ウツボで良いだろ。

No title

ジャップはうなぎを滅ぼすのか・・・
平賀源内めぇえ!(責任転換

No title

シナチョンのインボウダ!!!
って言えば「勝ち」だもんなw

No title

数年後には中国と韓国のせいにするから大丈夫!
環境意識のない馬鹿な国民と行政がうなぎを絶滅に追い込んだとか、
超優秀な大和民族に限ってありえないじゃん!

No title

> 数年後には中国と韓国のせいにするから大丈夫!
通常タイプのアフィブロの※欄じゃもう「統計数字にあらわれない中国密漁のせい」になってる模様

マムシでいいじゃん。
京都府の田舎では昭和中期なら普通に蛇飯とか有った。

イノシシとシカが増えすぎて農業がヤバいから、こいつらも。

No title

獣害被害も多いし食材他に探すほうがいいな

どうせTPPで壊滅するし

「丑の日」発祥の中国にその日に鰻食うなんて風習は無かった。
鰻はタレを着けないと食えたもんじゃない。
魚屋に騙されて、鰻を食べなきゃならんみたいな強迫観念すら感じる。

No title

つ平賀源内
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
プロフィール

sugosoku

Author:sugosoku
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QR
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示