「SAPIO」が不定期刊行に 「ゴーマニズム宣言」などの扱いは検討中

1 :名無し (ワッチョイ 0769-Tsk3) [mail] :2018/10/26(金) 18:18:07.20 ID:j3lBzJzt0 ?2BP(1000)
小学館は26日、隔月刊の雑誌「SAPIO」を不定期刊行に変更すると発表した。定期刊行としては来年1月4日発売予定の「1・2月号」が最後となる。
小林よしのりさんの漫画「ゴーマニズム宣言」など、連載作の扱いは検討中だという。
同誌は1989年に国際情報誌をうたい創刊。保守的な論調で知られている。当初は月2回刊行していたが、2012年10月から月刊になり、さらに17年9月からは隔月刊と刊行形態が変わってきていた。
日本雑誌協会によると、今年4~6月の発行部数は8万5千部。近年は部数減少傾向が続いていた。
「SAPIO」不定期刊行に 「ゴー宣」の扱いは検討中
http://www.asahi.com/articles/ASLBV575LLBVUCLV00G.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181026003841_comm.jpg
元スレ
「SAPIO」が不定期刊行に 「ゴーマニズム宣言」などの扱いは検討中 [617981698]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540545487/
3 :名無し (ワッチョイ b980-wZW4) [] :2018/10/26(金) 18:20:46.89 ID:3iB/SM8+0
馬鹿ウヨ雑誌
2 :名無し (ワッチョイ 4328-rQVY) [] :2018/10/26(金) 18:19:39.73 ID:4MKJdIvj0
新潮45休刊といいウヨ言論界隈はボロボロだけど別に左翼が元気ってわけでもないし
みんなどこへいったんだ
12 :名無し (スップ Sd03-A2eR) [] :2018/10/26(金) 18:27:09.61 ID:CNKbLiwud [docomo]
>>2
5chでヤフコメではてなでTwitterでピーチクパーチクやってるじゃねーの
18 :名無し (ドコグロ MM5f-RNzE) [] :2018/10/26(金) 18:30:31.79 ID:9FCu1l5cM (1/2) [MVNO]
>>2
単純に雑誌すら買えないほどジャップが困窮しているのでは
30 :明石の尼君 ◆iIa39u97KA (アメ MMf1-Az/2) [] :2018/10/26(金) 18:48:19.02 ID:FbMfEj69M (2/2) [MVNO]
>>2 >>18
寧ろ紙の雑誌なんか今時誰が買っているんだ
高齢者だけやろ
べつにジャップが貧乏になったからではないだろ
44 :名無し (スッップ Sdaf-67YP) [] :2018/10/26(金) 19:43:38.59 ID:XoUyz+8Kd [docomo]
>>2
みんなネット依存でボロボロになって雑誌買う金が無いんだろ
4 :名無し (ワッチョイ 0b45-dgn0) [] :2018/10/26(金) 18:21:59.39 ID:W0qEzHgv0
糖質御用達だろw
5 :名無し (ワッチョイ eb89-VKT8) [↑] :2018/10/26(金) 18:22:22.25 ID:hapPhvnk0
ほらぁ、ネトウヨちゃんが買い支えないからだぞ
6 :名無し (スップ Sd4f-2TN5) [] :2018/10/26(金) 18:22:49.60 ID:v38R1TKvd [docomo]
あれ?SPAに舞い戻ってなかった?
7 :名無し (オイコラミネオ MM4b-Lo0x) [] :2018/10/26(金) 18:23:07.49 ID:zqD2YVJ2M [MVNO]
隔月からネトウヨ路線で隔週まで行ったんじゃなかったけ
9 :名無し (ワッチョイ 07c6-3UDA) [] :2018/10/26(金) 18:24:01.49 ID:bF2St/OQ0
8万5000部出てても成り立たないのか
新潮45とか1万部くらいじゃなかったか
17 :名無し (ワッチョイ e18a-M431) [] :2018/10/26(金) 18:30:16.11 ID:vOH+6Sys0
>>9
だから新潮45は杉田LGBT事件の前から真剣に廃刊が検討されていた
10 :名無し (ワッチョイWW cb80-7Act) [] :2018/10/26(金) 18:24:08.56 ID:InyUFpNz0
ウヨウヨブームも終わりだな
11 :名無し (アウアウウーT Sa1f-nLkq) [↓] :2018/10/26(金) 18:25:05.38 ID:k3Wm8Rcha (1/2) [au]
あれだけイキっときながらデビューから死ぬまで小学館に頼ってんだなこのおっさんも
45 :名無し (スフッ Sdaf-6dzs) [] :2018/10/26(金) 19:49:33.14 ID:Q5v8NP+wd [docomo]
>>11
デビューは東大一直線のジャンプ集英社なのでは?
13 :名無し (ササクッテロ Sp93-Ha4+) [↑] :2018/10/26(金) 18:27:43.92 ID:BFN64ylup [SoftBank(i)]
糞ウヨ雑誌だけど他の雑誌みたいに恥知らずにハジけ切れないとこが敗因だな
24 :名無し (ドコグロ MM5f-RNzE) [] :2018/10/26(金) 18:39:02.08 ID:9FCu1l5cM (2/2) [MVNO]
>>13
これ(笑)
無駄に学歴あるとどーしてもな
ライバルの現代はリベラル風だし(笑)
14 :名無し (ワッチョイWW eb6e-qKGX) [] :2018/10/26(金) 18:28:37.47 ID:t7HDn2bb0
ハナダとかウィルとかと食いあってんだろ
16 :名無し (ワッチョイW 8d85-CW65) [] :2018/10/26(金) 18:28:50.18 ID:P6guW3fK0
ウヨ雑誌だけどビジウヨとは距離を置いていたってわけ?
20 :名無し (ワッチョイ b581-pP8n) [] :2018/10/26(金) 18:33:06.34 ID:mZvLSmEl0
ちょっと前にはコンビニに置いてあったのに
何の雑誌か分からないSPAより先に逝くとは
21 :名無し (ワッチョイWW 1fb2-X4AO) [] :2018/10/26(金) 18:33:14.11 ID:7168Mizg0
読書のレジャー化がやばい
22 :名無し (ワッチョイ a96e-JHIh) [↓] :2018/10/26(金) 18:33:48.02 ID:omNWZGY30 (1/2)
主戦場はSPAだろ。老人世代は見捨てられたんだよ
Newsweekの統計みても、70歳になると途端に読まなくなるからな
23 :名無し (ワッチョイW 1785-rZJc) [] :2018/10/26(金) 18:38:45.11 ID:KQTTYRF00
小林は今4つ連載持ってる
そのうちの1つがSAPIO
26 :名無し (ササクッテロレ Spef-mkqV) [] :2018/10/26(金) 18:39:23.37 ID:eJMQhG4ap [SoftBank(i)]
隔月ですら売れないのかよ
28 :明石の尼君 ◆iIa39u97KA (アメ MMf1-Az/2) [] :2018/10/26(金) 18:46:35.41 ID:FbMfEj69M (1/2) [MVNO]
小学館もうあかんな
もう潰れるんちゃうこのクソ出版社
29 :名無し (スフッ Sd57-xqtf) [↓] :2018/10/26(金) 18:46:50.00 ID:jhr99XTYd [docomo]
HANADAに一本化でいいんじゃね
35 :名無し (アウアウカー Sad3-Ed1r) [] :2018/10/26(金) 19:05:49.94 ID:gbDfUx09a [au]
ちょっと知的風なタカ派雑誌だったのか?
もっと良識のかけらがあった「諸君!」も
とっくの昔に廃刊
今や生き残ってるのは反知性主義ばっかり
36 :名無し (ワッチョイ 0585-x3RP) [↓] :2018/10/26(金) 19:09:31.34 ID:8EuBkUZE0
また一つ悪の牙城が滅びる
ええことよ
37 :名無し (ワッチョイ 7314-7TBo) [] :2018/10/26(金) 19:10:50.43 ID:xf6Z5GTu0
どうして若者がオウムなどに惹かれるのか?
↓
公の精神がないからだ! 国家を復活させてやる!
↓
安倍真理教 爆誕
39 :名無し (ワッチョイWW fbd2-eyjW) [↓] :2018/10/26(金) 19:29:09.18 ID:CvKSQS170
小学館でトンデモ雑誌に配属されるってどんな気持ち?
40 :名無し (ワッチョイ df3d-JHIh) [↓] :2018/10/26(金) 19:33:13.15 ID:ixCCTroN0
ネトウヨさんが小学館ビル前でSAPIO抗議デモかましたけど
編集部は別のビルだったとかあったな
41 :名無し (ササクッテロラ Sp63-LdhF) [] :2018/10/26(金) 19:34:26.63 ID:/zFhACijp [SoftBank(i)]
ゴー宣は正論あたりで連載しててくれや
ちょうど良いレベルでしょ
53 :名無し (スププ Sd57-EXzl) [] :2018/10/26(金) 19:58:37.41 ID:N2BENeN0d [docomo]
>>41
正論、廃刊近い言われてから随分持ってる
まあじきにお迎えが
sapio 完全にネトウヨには振り切らんかった
そのsapioでさえ不定期刊行になるんだから、今後はよりバカを相手に商売するようになるのか
いっそ小林に編集長になって貰ってわしズム復活させりゃいいじゃん
20000部は刷って貰えるのでは
43 :名無し (ワッチョイWW 3be4-6AP2) [] :2018/10/26(金) 19:42:51.86 ID:Mw5ZgblV0
いまだに落合信彦先生の連載が読めるのはサピオだけなのに
47 :名無し (ワッチョイ 4f7b-JHIh) [↓] :2018/10/26(金) 19:52:12.40 ID:tAWt+FKf0 (1/2)
小林よしのり「戦争論」より
「ほぼ勝ちっぱなしで帰国した高村氏の日記から、戦争の爽快感、戦争の充実感、戦争の感動を学ぼうではないか!」
「こんなこと言ってたらあっちでマユしかめてる人たちがいっぱいいるだろうが…、
戦争の痛快さをこわがって見れない善人ぶりっ子など放っておけ」
「勝ってる戦争はやっぱりカッコイイぞ!」
「勝ってる戦争はやっぱりカッコイイぞ!」
「勝ってる戦争はやっぱりカッコイイぞ!」
51 :名無し (ワッチョイ ffb1-7TBo) [] :2018/10/26(金) 19:57:37.82 ID:1QBzSEXe0 (1/2)
>>47
勝てば官軍負ければ打ち首だからな
んで糞日本帝国軍はどれだけの期間勝つことができたの?
実質半年ちょいしか優勢な立場取れなかったのに何がかっこいい戦争だよ
ミッドウェーでぼこぼこにされてからはガリガリ領土削り取られてたくせに
その領土というか占領地帯でも一方的な収奪と文化破壊に神道押し付けとかいう植民地支配以下の統治しかできなかtったし
58 :名無し (ワッチョイ 4f7b-JHIh) [] :2018/10/26(金) 20:00:26.90 ID:tAWt+FKf0 (2/2)
>>47
しかしこの名言、いま読み返してみても、キチガイ丸出し、それ以前に重症の平和ボケでどうしようもねえな、この低能マンガ屋w
なあ、マンガやらテレビにばっか文化のウエイトを置きすぎると、こんなのが表に出てきて堂々としゃべりだす世の中になるんだぜ
正直、こいつ牢屋に入れてもいいくらいの文化的重罪人だと思うわ
60 :名無し (ワッチョイ ffb1-7TBo) [↓] :2018/10/26(金) 20:05:42.02 ID:1QBzSEXe0 (2/2)
>>58
田母神の出した本引用に上げたりしてとにかくガバガバな知識で書いたヘイト本だよな
どう考えても小林よしのりが今のネトウヨ共量産したのに関わったのは事実
なのにこいつはワシの書いた戦争論を誤読したアホ共がネトウヨになったと言い逃れ
そんな理屈で許されるわけねえだろうが
本当に天皇陛下敬って日本を大切に思ってるなら今まで自分がしでかしたことの謝罪漫画でも描けやこの炎上糞漫画家が
48 :名無し (アウアウウー Sa1f-CUa8) [] :2018/10/26(金) 19:55:38.36 ID:tJDVAmX+a [au]
これ買ってる人は読んでるの人に知られたりするの怖くないんだろうか
49 :名無し (ワッチョイ e185-o90R) [] :2018/10/26(金) 19:57:06.71 ID:YM997M7W0
儲からないのか
50 :名無し (スプッッ Sddb-67YP) [] :2018/10/26(金) 19:57:10.34 ID:TBTwiIB/d (1/2) [docomo]
新潮45に続いてSAPIOも死んだか
残りは正論、WiLL、Hanada、Voice、ジャパニズム
Wedgeを倒すのはまだ無理そう
59 :名無し (ワッチョイ a96e-JHIh) [↓] :2018/10/26(金) 20:00:37.70 ID:omNWZGY30 (2/2)
>>50
70歳すぎると、途端に買わなくなるってのがNewsweekのケント本分析で明らかになったからなあ
団塊世代のボリュームゾーンが消える2020年以降は様変わりだろう
団塊=サヨってのは思い違い。高卒で真面目に日本の高度成長を支えた人たちなんだろうなと想像
71 :名無し (ワッチョイ ebd1-JHIh) [] :2018/10/26(金) 20:36:10.72 ID:QDaFYBR80
>>50
このクラスになると編集経営はエロ本と一緒だな
低予算でマニア路線に走って固定客を掴む方がまだ食いつなぐ程度はできる
55 :名無し (スプッッ Sddb-67YP) [] :2018/10/26(金) 19:59:40.04 ID:TBTwiIB/d (2/2) [docomo]
小学館や新潮社といった大きな出版社がこの手の雑誌から引かざるおえないほど、採算が取れない
少なくともメインストリームに来るようなものではなかった
42 :名無し (ワッチョイ af6e-d2wE) [] :2018/10/26(金) 19:37:02.16 ID:rYAaWYi80
中国より先に崩壊
関連記事
ジョニー・デップ最新映画「ミナマタ(Minamata)
覚醒した創価学会員「もう言われるままに投票しない。今の政治はおかしい」 安倍政権に激震か
大量懲戒請求問題、余命信者の男に賠償命令 東京地裁
産経が強烈にネトウヨを批判「『愛国者気取り』のネトウヨがヘイト本に影響され暴走している。『愛国』の魔力に取り込まれてはいけない」
アメリカのネトウヨブチギレ「死ね糞ビッチ!裏切られた!」……テイラー・スウィフトの民主党支持で
安倍無慈悲な消費税10%引き上げを正式表明
ファミマ「バイト確保のためアイリスオーヤマの家電をバイトに6割引きにします」→「賃金上げろ」と批判殺到
麻生&世耕「FTAじゃないもん!」アメリカペンス副大統領&農務長官「FTAだよ」
森元がコメント「東京五輪に国が8,000億円?将来の日本と日本国民が恩恵を受けるんだからこれは必要経費だ」
安倍「全員野球内閣」と命名
佐喜眞陣営「ネトウヨに足を引っ張られた。正直、やめて欲しかった。勘弁して欲しかった。冗談じゃないよ」
嫌韓流で有名な晋遊舎が作った道徳教科書 全国での採用率は0.6%、数にして3地区
安倍首相が捏造データ使って正当化し導入した裁量労働制(定額働かせ放題)で過労死出まくり。政府「ノーコメント」
拉致被害者家族会がカルト化「まだやることがある!国内の北朝鮮シンパを始末しろ!枝野、石破は俺たちの敵だ!辻元清美出てこい!」