安倍が受け入れた大量の米産トウモロコシ、家畜飼料用だった。お前ら家畜だったのか



1 :名無し (オッペケ Sr05-BDBd) [] :2019/08/26(月) 14:50:57.75 ID:+vsi7evBr (1/5) [SoftBank(a)] ?2BP(1000)
誰が米国の余剰トウモロコシを食べるのか 検証・日米首脳会談https://news.yahoo.co.jp/byline/matsudairanaoya/20190826-00139922/
2 :名無し (オッペケ Sr05-BDBd) [] :2019/08/26(月) 14:51:38.73 ID:+vsi7evBr (2/5) [SoftBank(a)] ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_syobon_d.gif
G7ビアリッツ(フランス)・サミットに出席している安倍晋三首相とトランプ大統領は、日米首脳会談を行った。両者が会談の主要議題である日米貿易交渉について協議する中で、米国の余剰トウモロコシを日本が大量に購入するという驚きの取引が明らかになった。
5月の日米首脳会談の後、トランプ大統領が「日米貿易交渉で大きな前進、参院選後に分かる」とツイートし、農業関係者の間に懸念が広がってきたが、今回その一端が明らかになったといえる。
安倍首相が余剰トウモロコシを全て購入?
8月25日の午前11時30分頃(現地時間)から約50分間行われた会談では、米中貿易摩擦によって生じた余剰トウモロコシを日本が数億ドル(数百億円)購入することで一致したと報じられた。トランプ大統領は、
「中国がトウモロコシを購入する約束を反故にし、米国はトウモロコシ余剰を抱えているが、 安倍首相がその余剰米国産トウモロコシを全て購入してくれる」とツイートし、そのいびつな取引が明らかになった。
一方、安倍首相は、トウモロコシ購入の理由に「日本国内の害虫被害発生による代替飼料の確保対策」を挙げたが、これはとんでもない言い訳である。というのも日本は世界有数のトウモロコシ輸入国であり、
国内の生産量はほとんどなくトウモロコシの自給率は統計的にほぼゼロであるからである。つまり米国に要求されるまま、不要なトウモロコシを購入させられたというのが実情なのである。
また安倍首相が「トウモロコシ購入は民間部門を通じで行う」と発言した所、トランプ大統領が「日本の民間部門は、公的部門の言うことを聞く」と応答したとされる。
このやりとりから今回のトウモロコシ購入においては、政府が民間会社に何らかの支援を行うことが明らかになっている。
問題はこの数百億円のトウモロコシを誰が食べるのかということである。トウモロコシといっても、基本的に畜産のための飼料用に開発された品種のトウモロコシであり、使用の用途は限られている。
もちろん中国に輸出する訳でもない。飼料用のトウモロコシのトンあたりの価格は約2万円。100億円でも50万トンとなる。日本でこれだけのトウモロコシ需要がいきなり生まれようもない。
5 :名無し (オッペケ Sr05-BDBd) [] :2019/08/26(月) 14:52:03.29 ID:+vsi7evBr (3/5) [SoftBank(a)] ?2BP(1000)
トウモロコシはどこへ?
一つの可能性として取り沙汰されているのが、日本からのアフリカ支援の枠組みの活用である。8月上旬に行われた日米交渉に関する報道では、アフリカ支援枠組みを活用し、輸送費を含めてトウモロコシを購入するという可能性が報じられていた。
もし政府にその意向があれば、8月末に日本で開催されるアフリカ開発会議でその方策が協議される可能性もある。詳細が明らかにされていないためトウモロコシの行く先はわからないが、日本の税金で米国の余剰トウモロコシを他国に運ぶという異様な事態も十分起こりうる。
明らかなのは、今回の日本と米国の余剰トウモロコシの取引に何の大儀もないということである。さらに米国のトウモロコシは、大規模で工業的な農業形態で生産され自然資源を大量に利用する反面、畜産用飼料となるため世界の食料格差を拡げているという指摘もある。
また米国のトウモロコシの大半が遺伝子組み換え品種であり、市民社会で大きな議論を引き起こしているという課題もある。今後はこうした点もふまえて日本の米国の余剰トウモロコシ購入と日米農産物交渉を注視していきたい。
元スレ
安倍ちゃんが受け入れた大量の米産トウモロコシ、家畜飼料用だった。お前ら家畜だったのか [734796133]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566798657/
9 :名無し (スッップ Sd9a-yYvy) [] :2019/08/26(月) 14:53:25.89 ID:pKd24bLsd [docomo]
こういう場合って
世界のATMじゃなくて何て言うの?
51 :名無し (スプッッ Sd9a-Pv6T) [] :2019/08/26(月) 15:03:57.66 ID:u0y6Us0Ld [docomo]
>>9
ゴミ捨て場
3 :名無し (ワッチョイWW 2588-lkak) [] :2019/08/26(月) 14:51:44.50 ID:SXByXueT0
中国が買う予定だったのが家畜飼料用だからねぇ~
4 :名無し (ラクペッ MMed-fLM7) [] :2019/08/26(月) 14:51:52.03 ID:Z5TUKINEM [MVNO]
豚コレラで豚死にまくってるんだけど安倍さんどうすんの?
6 :名無し (ワッチョイWW 7a05-125u) [] :2019/08/26(月) 14:52:06.81 ID:meVQ4VxS0 (1/5)
違うでブヒ
7 :名無し (ワッチョイWW 4505-bzEX) [] :2019/08/26(月) 14:53:06.66 ID:OeCbDAJX0
豚コレラ放置して、肉の関税引き下げて国内の畜産を破壊しまくる一方で、需要の減る畜産資料を大量購入って、どういうことなの?
11 :名無し (ワッチョイ fa6d-gQHD) [↓] :2019/08/26(月) 14:54:15.23 ID:eqzzCKEd0
脱脂粉乳の悲劇再び
12 :名無し (ワッチョイ 9adb-P0k6) [↓] :2019/08/26(月) 14:54:21.24 ID:odb798Y30
遺伝子組み換えだから回りまわっておまえらの胃の中に
13 :名無し (ワッチョイ d19d-9WLl) [] :2019/08/26(月) 14:54:30.75 ID:AFDlrOPa0 (1/2)
肉屋を愛する豚に食わせればええよ
14 :名無し (ワッチョイ 4a6f-hMen) [] :2019/08/26(月) 14:54:46.07 ID:5ZgZusZ/0
畜産用の飼料だから日本では消費しきれない
だから米国から仕入れたら中国に転売すればいい
508 :名無し (ワッチョイWW 41b4-8HH7) [↓] :2019/08/26(月) 16:17:37.81 ID:XQ+2OLXV0 (2/3)
>>14
それ、中国がアメリカから買うっていって買わなかったコーンだけど
17 :名無し (スッップ Sd9a-050R) [mail] :2019/08/26(月) 14:56:22.18 ID:jRURO+KLd [docomo]
これが本物の売国や!怖いか?ネトウヨ
19 :名無し (ワッチョイW ede2-PlB+) [↓] :2019/08/26(月) 14:57:19.64 ID:W/xMmxOo0
凄えよな
アメリカが中国と喧嘩して売れなくなったトウモロコシを日本が買うんだぜ?
日本はアメリカのトイレットペーパーか?
20 :名無し (ワッチョイ 7ade-H64m) [] :2019/08/26(月) 14:57:21.51 ID:XKHh73oh0
>>1
え?飼料かよ・・・・
畜産農家が消費するのか?
22 :名無し (ワッチョイ bade-9WLl) [] :2019/08/26(月) 14:57:55.22 ID:iQ3m5rtA0
ちゃんとテレビで報道するんだろうな
654 :名無し (ワッチョイ d590-P0k6) [↓] :2019/08/26(月) 16:53:44.15 ID:ub8vO0sm0 (1/2)
>>22
TVマスコミは完全に手懐けるので
安倍さんはもう売国し放題
758 :名無し (ワッチョイWW 2150-ZqP3) [↓] :2019/08/26(月) 17:18:17.26 ID:YGFZBRNd0
>>22
韓国のことで忙しいからなしの方向で
24 :名無し (オッペケ Sr05-NEn6) [↓] :2019/08/26(月) 14:58:02.14 ID:a8VGkgYQr (1/3) [SoftBank(a)]
関税なくしてうちの肉買え!
ついでに必要なくなるだろうけど餌も買え!
ヤクザだろこんなん
26 :名無し (ワッチョイ bade-9WLl) [] :2019/08/26(月) 14:58:37.63 ID:uXNm8pAn0
豚コレラ放置してる意味がわかりましたね
育ててはコレラにかかり大量殺処分そして新しいのを育てるのループで消費
27 :名無し (ブーイモ MM9a-ZxkI) [] :2019/08/26(月) 14:58:47.51 ID:NAFrT8xIM [MVNO]
でも牛肉豚肉関税引き下げで酪農は死んだんだけどね
28 :名無し (ワッチョイWW 8ec4-dB6M) [] :2019/08/26(月) 14:58:48.85 ID:JvoLX/N40
肉屋を支持する
豚にはぴったりだろ
29 :名無し (ワッチョイWW 7a0b-WANw) [↓] :2019/08/26(月) 14:58:57.87 ID:IRXoKcnZ0
社畜という生き物がどうたらこうたら
30 :名無し (スフッ Sd9a-PlB+) [↓] :2019/08/26(月) 14:59:43.78 ID:1sJmD1W+d [docomo]
自動車関税はそのまま!
食肉の関税は引き下げ!
ついでにトウモロコシが余ってるから買え!
安倍ちゃん「
31 :名無し (ワッチョイWW d5fc-wa2b) [↓] :2019/08/26(月) 15:00:27.09 ID:0RBJgdvh0 (1/2)
資料用米への転用に優遇設けたりしてたんだっけ
それにそもそも今回の協定によって日本の畜産需要は減ると思うがどこが輸入トウモロコシを使う算段なんだろう
32 :名無し (ワッチョイWW 0a03-CQJ4) [↓] :2019/08/26(月) 15:00:40.09 ID:hKgkHHI50 (1/2)
飼料用じゃアフリカに送っても消費できんだろ
牛や鶏も一緒に送るのか
35 :名無し (ワッチョイ b188-P0k6) [] :2019/08/26(月) 15:00:50.66 ID:DB5ATg0l0 (1/2)
牛肉の関税を引き下げて飼料を大量に買うという一貫性の無さ
36 :名無し (スフッ Sd9a-oZtw) [↓] :2019/08/26(月) 15:01:01.58 ID:pH+qJb+Vd (1/2) [docomo]
いうても中国に売りそびれた数百億円分だけだから恒久的に買うわけじないし
別にこれくらい買ってやったらいいと思うがな
41 :名無し (ワッチョイWW 0a03-CQJ4) [↓] :2019/08/26(月) 15:02:18.84 ID:hKgkHHI50 (2/2)
>>36
関税上がったらまた中国が買わない品目が出てくるだろ
何でこれで終わりだと思うんだ
75 :名無し (ブーイモ MMf1-heZ0) [] :2019/08/26(月) 15:07:51.97 ID:iHzHqjDOM [MVNO]
>>36
お前が数百億払ってくれるならそれでいいよ
580 :名無し (アウアウウー Sa09-BVRP) [↓] :2019/08/26(月) 16:33:42.34 ID:eqz5XxrEa (1/3) [au]
>>36
国策で食用米から飼料用米に転換した米農家ヤバいのか
38 :名無し (ワッチョイW 21e9-LkU4) [] :2019/08/26(月) 15:01:13.25 ID:oec0gCnj0
こんな馬鹿な話に黙って従う自民党の議員もなかなか凄いな。みんなネトウヨと同じただの豚になってる。
73 :名無し (ワッチョイ 4512-mZq/) [] :2019/08/26(月) 15:07:36.18 ID:AgMYgwxw0
>>38
何もしなくても収入5000万+グリーン車乗り放題+10年乗り切れば議員年金600万支給、
これを捨ててまで無職になりたいですか?
40 :名無し (ワッチョイ 45c7-lNpu) [] :2019/08/26(月) 15:02:09.25 ID:qoeHV+F40
ジャップ猿「トウモロコシおぃちぃねぇ」
42 :名無し (アウアウウー Sa09-9sYX) [] :2019/08/26(月) 15:02:57.01 ID:hXEGnpNVa (1/2) [au]
ネトウヨは安倍ちゃんの家畜だろ?
45 :名無し (ワントンキン MM8a-ppCp) [] :2019/08/26(月) 15:03:19.84 ID:ovOkYyEiM [MVNO]
ジャップには偽装という手段があるから・・
産地偽装しときゃ消費者にバレない
47 :名無し (ワッチョイ d698-mqfO) [↓] :2019/08/26(月) 15:03:39.41 ID:cOx+R4R+0
トウモロコシ購入の理由に「日本国内の害虫被害発生による代替飼料の確保対策」を挙げたが、これはとんでもない言い訳である。というのも日本は世界有数のトウモロコシ輸入国であり、
国内の生産量はほとんどなくトウモロコシの自給率は統計的にほぼゼロであるからである。つまり米国に要求されるまま、不要なトウモロコシを購入させられたというのが実情なのである。
こらますます支持率上がるなw
49 :名無し (ワッチョイWW bd10-TxgZ) [] :2019/08/26(月) 15:03:51.25 ID:I6KvtmcI0
家畜に神はいない!
53 :名無し (ワッチョイ 16c5-fOxg) [↓] :2019/08/26(月) 15:04:19.84 ID:U7bo1bpa0
この国に人間はそんな多くないよ
人間のふりした家畜はたくさんいる
54 :名無し (ワッチョイWW 4ec7-sDUZ) [] :2019/08/26(月) 15:04:26.96 ID:1zwGTZAX0 (1/2)
ネトウヨ = 肉屋を支持する豚
輸入したのは家畜用のトウモロコシ
つまり、手下の餌を潤沢に確保する指導者の鏡
56 :名無し (ワッチョイ d650-/0U5) [] :2019/08/26(月) 15:04:34.16 ID:MbVkKUyz0
野菜も食べよう(コーン)
57 :名無し (スップ Sd9a-2OGm) [] :2019/08/26(月) 15:04:35.97 ID:N7Fkh3FId (1/2) [docomo]
奴からしたら俺なんか家畜以下だわな
何も考えてないだろう 底辺国民は死ねば良いと思ってんじゃね?
66 :名無し (ワッチョイ 41f6-pemA) [] :2019/08/26(月) 15:06:28.37 ID:tT1cdPu50
>>57
実際何も考えてないから自民や維新に投票するわけだし
58 :名無し (ブーイモ MMbe-fDL/) [] :2019/08/26(月) 15:04:36.15 ID:GWY9FQPNM [MVNO]
安倍さんから見たら日本人なんか家畜だろw
63 :名無し (アークセー Sx05-ZxkI) [] :2019/08/26(月) 15:05:54.14 ID:gsYqwtTHx (1/5) [アクセスインターネット]
>>1
最初から言っとるがな
で、中国産からアメリカ産に転用するんだろ?
遺伝子組み換えを食品に使うのはまだ早すぎる
64 :名無し (ワッチョイ 152f-5pe1) [] :2019/08/26(月) 15:06:04.54 ID:s2nKv/+w0 (1/7)
ちょっと前にどっかの週刊誌がこれはアフリカに送るんだって書いてあったけど
本当だったようだな
188 :名無し (ワッチョイ faff-gQHD) [↓] :2019/08/26(月) 15:26:57.27 ID:4i+wqM520 (2/5)
>>64
要するに意味のない横流しって話だからな
いや仲介が入ってるだけ余計にカネがかかってるからマイナスか
65 :名無し (ワッチョイW 65de-8J/2) [] :2019/08/26(月) 15:06:23.67 ID:JGocAIr/0 (1/3)
いうて食肉の関税も下げさせられたしそこに家畜用の飼料押し付けられてどうすんのって
畜産農家殺したいのか
67 :名無し (ワッチョイ 25c5-0PH2) [] :2019/08/26(月) 15:06:36.74 ID:x7fa2f7h0
米国産牛豚肉の関税大幅に下げる
↓
家畜飼料用トウモロコシを爆買い
???????
何がしたいのこのガイジ
68 :名無し (スップ Sd9a-2OGm) [] :2019/08/26(月) 15:06:45.36 ID:N7Fkh3FId (2/2) [docomo]
奴からそんな人間味とか人間らしさ
人道的で暖かい感じなんか受け取った事あんのか
気持ち悪いアホが支持率だけ気にしてるだけだろ
ほかに何を感じるんだよ
69 :名無し (ワッチョイ 4ef0-pemA) [] :2019/08/26(月) 15:07:13.29 ID:BHGiMFyX0
日本人如きに中国様の家畜が食べるような高価なトウモロコシを食べさせてくださるなんて安倍さんは慈悲深すぎる
70 :名無し (ワンミングク MM8a-ON86) [] :2019/08/26(月) 15:07:19.14 ID:ekQLwgBQM [MVNO]
まずトランプの家畜安倍がジューシーいって食べろよ
78 :名無し (オッペケ Sr05-MGS/) [] :2019/08/26(月) 15:08:01.21 ID:9RbOCXl6r (1/3) [SoftBank(a)]
いや最終的には肉になって口に入ってくるだろ
81 :名無し (ワッチョイWW 4197-SLEC) [] :2019/08/26(月) 15:08:21.83 ID:eITO8NE80
アメリカの犬なんだし家畜なのはそうだろ
83 :名無し (アウアウカー Sa5d-3+uI) [] :2019/08/26(月) 15:08:48.38 ID:LqBALU7wa [au]
安倍 「廃棄するしかない豚の餌を全部日本が買い取ることでトランプ政権と完全に一致した」
84 :名無し (アウアウウー Sa09-G26b) [] :2019/08/26(月) 15:08:49.00 ID:sxdYyCcna (1/2) [au]
ジャップの畜産って歴史も浅いし
海外から買った飼料で狭いところで育てるから品質低いくせに
ブランドづくりだけ熱心にしてるから価格が高いゴミだと聞いたぞ
93 :名無し (オッペケ Sr05-MGS/) [] :2019/08/26(月) 15:10:07.64 ID:9RbOCXl6r (2/3) [SoftBank(a)]
>>84
脂の塊の奇形牛作ってるのも土地が狭いからかやっぱ
86 :名無し (スフッ Sd9a-PlB+) [↓] :2019/08/26(月) 15:09:23.47 ID:kjDLhzqgd [docomo]
公共事業の話になると財源は?厨が沸いてくるけど
安倍の無駄遣いミクスには何も言及しないよな
この件の財源はどうなってるのか教えてくれよ財源は?厨さん
104 :名無し (ワントンキン MM8a-MHw9) [] :2019/08/26(月) 15:11:00.90 ID:qRZqyp3HM (1/2) [MVNO]
ジャップはアメリカの家畜ってか
なんというアメリカンジョーク
110 :名無し (ワッチョイW f5e3-6KOE) [] :2019/08/26(月) 15:11:52.82 ID:9ltFnaTQ0 (1/6)
会社の社畜であり
米国の家畜でもある
113 :名無し (ワッチョイW cd97-MFce) [] :2019/08/26(月) 15:12:07.45 ID:pbRBzZgL0
自動車守るためや
しゃーない
122 :名無し (ワッチョイWW fa27-aWpY) [] :2019/08/26(月) 15:14:19.47 ID:pz1ORcFK0
>>113
自動車を先送る為だけに家畜になるっていうね
そっちは何も約束とれてない
135 :名無し (オッペケ Sr05-OvZ2) [↓] :2019/08/26(月) 15:16:21.82 ID:zotMpv7Kr (1/2) [SoftBank(a)]
産業獣医は増やす
畜産は絞める
飼料は買う
意味が分からんぞ!
166 :名無し (ワッチョイWW 0dae-NEn6) [] :2019/08/26(月) 15:23:11.14 ID:lpLC8gAi0
>>135
エア畜産でもするのでは?
207 :名無し (ワッチョイ bddd-9WLl) [] :2019/08/26(月) 15:29:53.56 ID:RMNDviCj0 (2/2)
>>135
安倍が何も考えていないのがよくわかる
考えている人の仕事をを安倍の縁故資本主義が台無しにしている
916 :名無し (アウアウウー Sa09-6488) [] :2019/08/26(月) 18:04:26.16 ID:BiwlZ+4xa (1/7) [au]
>>135
俺も分からない
ネトウヨさん説明してくれ
62 :名無し (ワッチョイW 5dde-NIoa) [] :2019/08/26(月) 15:05:46.33 ID:IHyPoa8S0
アメリカの家畜w
関連記事
メチャクチャ恥ずかしい本棚の教授が7時のニュースに出てしまう
トランプ「イイデスカ(安倍ちゃんのまね)」「カミカゼってヤクキメてたの?」、安倍総統めちゃくちゃ馬鹿にされていた…
【選挙も終わって】対韓半導体材料輸出、再開!
FAX脅迫犯・堀田修司(59)「本当にガソリンを撒くつもりなんてなかったんよ…」と供述
安倍政権、戦後の憲法裁判記録を全て廃棄処分してた。もう憲法改正するしかない件
表現の不自由展の中止、ネトウヨさんによるテロ予告(ガソリン)が原因だったことが判明
籠池夫妻「安倍首相のうさんくささに初めから気づいていた人たちはすごい。」
安倍「北方領土を経済発展させて初めてロシアも『日本に返還しようかな』となるわけです。」
安倍政権「吉本興業は非常にしつこい」 切り捨てへ
安倍晋三、演説で逆ギレ 「えー年金が問題になってますが、野党は財源も示さず、不安を煽るだけ。本っ当に残念!」
山本太郎に「糞左翼死ね」とヤジった人、生活保護者兼自民党支持者だった 貧しい者ほど自民党支持する国…
消費税の真実、モーニングショーが解き明かしてしまう
「異世界転生」のライトノベル、民主党政権時に比べて50倍の売れ行きに。なぜなのか
百田尚樹「憲法9条は絶対に正しい!と主張している人を殴りたい。彼ははたしてどんなリアクションを取るのか、すごく興味がある」
アルピニストの野口健、亜細亜大学時代、右翼団体構成員として、黒塗り街宣車に乗ってた
戸塚ヨットスクール校長、中年引きこもり問題に「私なら40年前に彼らを治してあげられた。私を叩いたマスコミが悪い。日本はもう潰れる」