fc2ブログ

【悲報】日本鯨類研究所「クジラは哺乳類ではなく魚類、海に放し飼いにされた牛のようなもの」

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8f-wjvX) [] :2023/09/14(木) 09:52:03.80 ID:lgHFc1II0 [PC] ?2BP(1000)

http://img.5ch.net/ico/nida.gif
海に放し飼いされた牛 

--欧米の中には、クジラを神聖視する向きもありますが。

「私は、クジラを魚だと思っています。私は、クジラを知性の高いほ乳類だという人たちの言うことが理解できないですね。私たちの理解とは合いません」

「だいぶ前ですが、ブエノスアイレスでの会議に参加した際、友人の案内で郊外をドライブしました。パンパという草原地帯に、牛がポツンポツンと(適正な頭数で)いるんです。牧場主は、増えた分を減らして、そうやって暮らしていると聞きました。いまの捕鯨は、まさに海に放し飼いされた牛ではないかと思うんです。クジラも海のプランクトンや魚を食べて増えていく。適当な数を間引いているのが現在の捕鯨ではないかと思うんですよ。以来、私は『クジラは海に放し飼いにされた牛である』と言っています」

 「放牧された牛や捕鯨されるクジラは、普段は自由に暮らしていてたまたま運の悪い奴が、交通事故に遭うような確率で人間に捕まるわけです。圧倒的に大多数のクジラは、その一生をまっとうするのです。僕は、自由なクジラの方が幸せだと思いますよ」

https://www.sankei.com/article/20191126-BEJHLLGOS5MMLNW5SHKEZV354E/2/

元スレ
【悲報】日本鯨類研究所「クジラは哺乳類ではなく魚類、海に放し飼いにされた牛のようなもの」 [616817505]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694652723/


57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4eda-6P5Z) [] :2023/09/14(木) 09:54:37.36 ID:nKw8zS3c0 (1/3) [PC]

どんだけ煽っても

消費量は増えませんでした

でこの話は終わってしまうんだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4edc-aR7/) [] :2023/09/14(木) 09:53:42.97 ID:Q+K78ooP0 [PC]

それ哺乳類じゃねーのか🥺


56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a85-0xlD) [↓] :2023/09/14(木) 09:53:50.18 ID:gP6HBqkN0 [PC]

牛は魚類

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f6ce-/2zo) [] :2023/09/14(木) 09:54:38.39 ID:NNn5qv6A0 [PC]

似非科学
似非科学をでっち上げ儲けるキチガイである

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e4e-2NCF) [] :2023/09/14(木) 09:54:45.56 ID:OqClqRou0 [PC]

キチガイ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a5a-DmAX) [↓] :2023/09/14(木) 09:55:30.15 ID:Q7KChtwF0 [PC]

牛は食って良くてクジラはダメって言う奴らの理屈は、意識レベルの差なんだとよ
賢いヤツは食っちゃダメとかお前ら何様だよ


111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-DWIi) [] :2023/09/14(木) 10:19:46.36 ID:gb5bWonG0 (2/2) [PC]

>>60
そういうくだらん意地を張って日本の評判を貶めるのがネトウヨ


172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b656-y06H) [↓] :2023/09/14(木) 11:13:53.88 ID:3cP9TBsf0 (3/4) [PC]

>>60
不味くて捨ててるんだけど
利権以外何ものでもないよ


175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0baf-V02s) [↓] :2023/09/14(木) 11:15:57.16 ID:Dqk12RlY0 [PC]

>>60
なお日本人も食わない模様


61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3b22-GCG0) [↓] :2023/09/14(木) 09:55:48.05 ID:Rklrh5bF0 [PC]

家畜と野生じゃ全然違うだろ


63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a8f-JREh) [] :2023/09/14(木) 09:56:53.53 ID:9hRHzq7z0 [PC]

牛のようなものなら哺乳類では???


65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp3b-ZeI3) [] :2023/09/14(木) 09:57:30.17 ID:ukZavfg+p [p]

こいつより鯨の方が頭良さそう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdba-tBSY) [] :2023/09/14(木) 09:57:38.38 ID:a7te02ywd [d]

世界的な食糧難になれば消費量は増えるよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-imNf) [↓] :2023/09/14(木) 09:59:15.42 ID:hNMCq7qT0 [PC]

先進国の優秀な子は
海洋生物学者とかが夢なのに

この国は、、、


73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7a2-TRXX) [↓] :2023/09/14(木) 09:59:22.97 ID:0cXgrXe+0 [PC]

ということはオレも魚類かもしれない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMba-V04b) [] :2023/09/14(木) 10:00:17.17 ID:IZP5HnW8M [M]

スレタイ、一つの文章のなかに矛盾が生じててわけわからないんだが
これがいわゆる言語スパゲティてやつか?

海に放牧された牛て思ってるということは結局は哺乳類ということだろ?
発言者が牛を魚類と思ってるんでもない限り文章の意味が通らない。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 730a-KlnE) [↓] :2023/09/14(木) 10:05:21.86 ID:07ibvKzQ0 [PC]

>>76
もしかしてだけど牛も魚類なのでは?


78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2300-nRv4) [] :2023/09/14(木) 10:01:26.53 ID:x+SjIm7o0 [PC]

鯨を食べる文化はなくなってるから今更、捕鯨が出来るようになっても食べないだろ
値段がちょっといい牛肉ぐらいするのに味は旨くもない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (クスマテ MM06-blgs) [] :2023/09/14(木) 10:04:07.93 ID:JdGP2dHzM [M]

人類が捕鯨を始めたのはここ2000年くらいの間
 
それ以前は
海にクジラが増えすぎて魚が絶滅しそうだったって事?


84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H12-VD+G) [] :2023/09/14(木) 10:07:13.97 ID:kMhUcVTBH (2/4) [H]

>>80
正確には人間が増え過ぎて魚が絶滅しそうなんだろうが
人間は牛のようなものではないので間引いてはいけないのだ


85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5aba-H0jb) [↓] :2023/09/14(木) 10:07:40.29 ID:F5Abmqsp0 (1/2) [PC]

>>80
ほぼそれ


131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-KoaW) [↓] :2023/09/14(木) 10:31:07.50 ID:m2WE1oSZ0 (1/3) [PC]

>>80
この時点でクジラが増えすぎて魚減ってるなんて信じられないわな


81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-DWIi) [] :2023/09/14(木) 10:05:13.56 ID:gb5bWonG0 (1/2) [PC]

出た、ネトウヨお得意の「僕らの考えとは合わない」

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMb6-KCBg) [] :2023/09/14(木) 10:05:26.46 ID:Q6K5E4yXM [M]

補助金利権のために国がナショナリズムを煽るバカ国家

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdba-s67H) [↓] :2023/09/14(木) 10:08:01.88 ID:JvV8RTbEd [d]

放し飼いにされた牛はまだわかるけど魚類ではないだろ
義務教育からやり直せ


87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdba-JKfx) [] :2023/09/14(木) 10:08:16.80 ID:V35H5VTZd [d]

全く売れず補助金ジャブジャブの虚業なんてとっととなくせや

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f8f-GCG0) [↓] :2023/09/14(木) 10:08:26.49 ID:oNN9eU1j0 [PC]

さすがにこの倫理観は酷いな


91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM26-KkKt) [] :2023/09/14(木) 10:08:56.66 ID:Yx7kFi/lM [M]

アンバーグリスと加工素材がメインで食品流通はついで
象牙とかワニ革の乱獲規制と同じロジックで批判されて反論できないから食文化だの調査だのと言ってごまかす犯罪国家

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-KCBg) [↓] :2023/09/14(木) 10:10:02.94 ID:RnJlDDBY0 [PC]

じゃあ食べてもいいな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4eda-6P5Z) [] :2023/09/14(木) 10:10:32.67 ID:nKw8zS3c0 (2/3) [PC]

他の食肉との競争に敗れて需要が無くなったってだけの話だからな
つまりどうやっても浮かび上がる可能性はど無い

そもそも以前からいくらでも買おうと思えば買えたのに需要は全く伸びてないし
「安くなれば買う」って話だって需要が無いのに安くしても
利益が減るだけなんで逆効果だって以前同じことやって失敗してんだよね


101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b656-y06H) [↓] :2023/09/14(木) 10:12:53.59 ID:3cP9TBsf0 (1/4) [PC]

自民友、反知性主義の連中


93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdba-m4+N) [↓] :2023/09/14(木) 10:09:59.63 ID:E/eamhi0d [d]

クジラは魚と思ってますという話とその後がなんか繋がってないな
知能が高いから何なんだよというという理屈はわかるけど、どういうストーリーでそれを表現しようとしてるのかが謎


100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H12-VD+G) [] :2023/09/14(木) 10:12:37.88 ID:kMhUcVTBH (3/4) [H]

>>93
魚のように知能が低く、牛のように食べて良い生き物なんだぞ
そして鯨は牛より幸せなのだ

頭がおかしくなりそう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-Gjqv) [↓] :2023/09/14(木) 10:20:11.68 ID:UT2+OXsAM (1/2) [M]

鯨なんて捕鯨する以前の太古の昔から居るのにな
間引くってなんだよと


117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8f-jm8y) [↓] :2023/09/14(木) 10:21:03.28 ID:w5KNTp0w0 [PC]

知能云々は知らんがなだけど例えが訳わからな過ぎてじゃあ食ってみようかなともならん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガックシW 06b6-HRF0) [↓] :2023/09/14(木) 10:30:18.54 ID:pWrbGJAt6 [6

科学じゃなくてお気持ちでやってるんだなってよく分かる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM7b-V02s) [] :2023/09/14(木) 10:30:33.67 ID:x18TNmItM [M]

クジラって家畜だったのかー

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa52-B77t) [↓] :2023/09/14(木) 10:30:42.96 ID:8rbjMi/Ja [a]

ただのカルトでドン引き

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-V02s) [] :2023/09/14(木) 10:18:00.93 ID:WNBT/cV+0 [PC]

産経ってすごいの引っ張ってくるな

関連記事
【悲報】小林よしのり、一応日本語で文章書いてるはずなのに何言ってるか分からない
小渕優子氏を自民党選対委員長で起用へ
河井元法相、買収事件の原資は政権中枢から支給「総理2800、すがっち500、幹事長3300、甘利100」と手書きメモ見つかる
キリン、ジャニーズタレントの起用を見送り。これ起用見送り・中止は5社目。日本始まったな
患者が大量死亡したヤバい精神病院「滝山病院」 10年間で死亡退院 1174人
ジャニー喜多川が捜査されなかった理由「故・中曽根康弘元首相の存在を挙げる刑事もいた」
NHK取材班「もはや日本は先進国の平均以下の国になってしまった。なぜ日本の中流階層は急激に貧しくなってしまったのか。」
給食業者ホーユーいきなり倒産し、学校、福祉施設、警察学校、自衛隊で食事の提供が中止に
面接官「志望動機はなんですか?」(ヽ´ん`)「バカみたいな質問だな」
【ネトウヨ悲報】「日本の魚を食べて中国に勝とう」産経新聞にて櫻井よしこらが広告🤩なんの勝負だと話題に

コメント

非公開コメント

もう産経だけがじゃないよ

No title

ちなみに定期的にネタにされるタイムマシン速報だから、そこだけ注意ね

鯨を食う事を神聖化したいのに、こんな支離滅裂な駄文しか出せないんだな。補助金と余所者への意地のためにやることがこれじゃ、欧米人の偽善とやらに太刀打ちできんぞ。

「アイツはもっと悪いことしてる!なんで僕ばっかり怒られるんですか!?」
これは小学生なんだよ
例え、鯨が魚類だったとしてもな

まあ鯨を神聖化したところで欧米人がトンデモだってのは変わらないけどね
そんなに生き物を食いたくないなら霞でも食ってろって話

No title

>鯨なんて捕鯨する以前の太古の昔から居るのにな
>間引くってなんだよと

こいつはこいつで何言ってるんだ
昔からいるから個体数が安定するというわけでもないだろうに
こういう理屈者ぶってツッコミどころ間違えた適当なこと抜かすアホが居るから変な連中に付け入る隙を与えちまうんだよな
真に恐るべきは有能な敵より無能な味方か

日本人ですら鯨にこだわる理由がない現実を直視できないから、「生き物を食いたくないなら」なんて突飛な妄想に走るんだな。
欧米だかキリスト教だか環境保護だかへの嫌がらせのためだけに不合理に走るとか、「無宗教で寛容な日本人」教徒は狂信的だな。

「僕は、自由なクジラの方が幸せだと思いますよ」で「人間が管理していくということが重要なのです」
同じ記事の同じ人物の発言。これがこの分野の権威だったヤツとは恐れ入る。

No title

「牛も鯨と同じ哺乳類だけど食べても可哀そうとは思われない。
だから牛同様鯨食っても問題ない」
ならまあ分かるけど
「哺乳類じゃなく魚類」は意味わからん

汚染水含めて
ただただジャップが野蛮だなって

No title

日本近海の魚類の資源管理すらできてないのに。
福島の魚なんか、原発事故起きるまではとりすぎて小さいのばかりになってそれすら入手困難。ヤナギガレイとか幻の魚になり始めてた。
強制禁漁のあと、市場に出始めたら大きいのがいっぱい獲れてたわ。相変わらず取り放題だったからまた減り始めてるけどな。

No title

10~15年ほど前の話になるが「日本近海の捕鯨は認めるから、南氷洋まで出張って捕鯨をするのはやめろ」という妥協案を蹴ったのは、わが国日本だからなあ。

No title

 ワイはIWCを誤解してたわ。
 鯨は魚類って主張するのが専門家面するガイキチ相手によう頑張ってた。
 理解の糸口さえ見つからんで当然やわ。

>IWCを誤解してたわ

そうだな、ジャップと同程度のキチ共って事がわかっただけで満足だわ

タンパク源確保なら牛豚よりも鯨を獲るほうが人道的だろう。1つの犠牲で多くの肉が得られるのだから。

No title

反日をジャップに替えただけのウヨ崩れ(あるいは下手ななりすまし)共は肉の味もわからんのだな。
奴隷たる日本国民にくれてやる肉はタンパク源でしかないんだな。
鯨が美味くて売れると思うなら養殖でもしろよ。

どこをとってもツッコミどころしかない名文

No title

反IWC団体鯨肉を冷凍倉庫に積み上げ隊の皆さん。 ごくろうさまやで。

No title

IWCも感情論ではなく日本に捕鯨を認める代わり
①捕鯨は完全民営とし、国は一切の補助をしてはならない(買い上げを含む)
②食べることが出来る鯨肉の部位は人間の食用以外に利用してはならない
③その年に取った鯨はその年に消費する事、消費しきれなかったら消費するまで捕鯨を禁止
位の条件を飲ませれば、そう遠くないうちに商業捕鯨なんてなくなったのに。今現在も取ってきた肉があまりまくってるんでしょ?捕鯨賛成の連中はどれだけ食ったんだよ?

No title

で、鯨肉なんて食わないって話をすると「本当にうまい部位を食ったことがない」「ちゃんとした店で食ったことがないんだろ」とか言う奴がいるけど、「本当にうまい部位」「ちゃんとした店」なんて条件付きの肉を過程で食うはずないじゃん。家庭で消費できない食材が一般流通するはずないのにねぇ

あと「鯨肉に慣れていないからだ」とか言う奴もいたけど、以前給食で鯨肉を食ってた世代の親と飲み屋に行ったときに鯨のカルパッチョを頼んだことがあるけど、鯨肉に慣れてた両親は「え?なんでそんなもの頼むの?」って感じで、料理に手は付けてなかった

No title

「クジラは知性があるから可哀そう」
「朝鮮人が犬を食うのは野蛮」

とか大きなお世話としか思えない。
何で西欧人の価値観で口を出されないといけないんだ?

No title

西欧人の後押しで汚染水を正当化した直後に、西欧人の価値観は大きなお世話とか都合のいいやっちゃな。
愛国者だか反西欧だか反ポリコレの為に鯨肉をごり押しされる方がよっぽど大きなお世話だわ。

No title

放し飼いにされた動物とか衛生面怖くて食べたくねえな
争うように駆除した野生クマ食いたがる奴とかウヨは本当に頭がおかしいし感情で物事を考えすぎ

No title

欧米の価値観とやらを目の敵にするくせに、在日米軍、集団的自衛権、アメリカからの武器売り付けは能天気に歓迎する愛国者。

No title

商業捕鯨は黒字を出せるようになってるんだな

捕鯨会社が商業捕鯨で悲願の黒字!「クジラ肉」の単価が劇的回復した理由
https://diamond.jp/articles/-/316474

No title

商業で黒字になるとして多くの業者が参入すれば、間引きなんて器用な事はできんだろうな。
儲かると見たら闇雲に取りまくって元の木阿弥だ。

No title

少し前、大豆肉の件でヴィーガンを過度に罵る奴をネットの掲示板やSNSでよく見たが、
(そいつが獣肉を食わないならそれだけのことであって、俺やあんたがどうこう言う筋ではないじゃんか)
食べる・食べないに関して、個人的なこだわりを越えた物言いをする奴が多いと思う今日この頃。食のナショナリズムとか、食のファシズムとでも言えるだろうか。

ただ単に、ビジウヨやネトウヨ連中がヴィーガンの連中に、
「左翼っぽい」雰囲気を感じ取って非難や罵倒をしていただけかもしれないが。

No title

日本の鯨も、韓国の犬食も、「可哀そう」と言う感情を押し付けてきている方こそがまさに「食のファシズム」だろうに。

No title

前回の小林よしのりもそうだが、ウヨってとかく幼稚だからな。いくつになっても野菜嫌いで肉と菓子ばっか食ってたりするんだよ。その後ろめたさを正当化するためにヴィーガンをデマで叩きだす。
その結果が賀東照二の幼稚なグレタ・トゥーンベリ叩きであり、肉を食べないと死ぬ言説(ヴィーガンは死ぬ由生な食生活してるという偏見)だ。自ら食べるものを制限する人が栄養を考えないわけないだろ。
https://freefromharm.org/eating-animals-addressing-our-most-common-justifications/

ガキの逆切れだからいい子ちゃんへの嫌がらせだけが目的になる。28みたいに鯨や犬を熱心に食べるわけでもない癖に西欧の押しつけと言い張るようになる。

No title

野菜食だろうと鯨食だろうと犬食だろうと食べる本人が決める事。大事なことは自分の価値観を人に押し付けないこと。
食はその国の文化であり他国の価値観を押し付けるものではない。

ところが幼稚な馬鹿は平気でそれをしてしまう。
ヴィーガンを叩くことを批判しておきながら、自分が鯨食や犬食を叩いていると言う馬鹿さ加減。
それに気が付かない幼稚さ。
鏡に映った幼稚な自分の姿を見るんだな

No title

文化って言うほどのこだわりもないからあっけなく食べなくなったんだろうが。それでも獲る理由があるのか。使いもしないのに〇すのが目的か?
文化は免罪符じゃない。価値観を押し付けるなだけで押し通すならジャニーも統一教会も殺人犯も許されるんだよ。

No title

鯨食べてるから。
だから捕鯨会社がちゃんと黒字化してる。
食べる人がいるから売れる。ということで、食べるために取ってるんだからお前の言い分はデマだな。

捕鯨会社が商業捕鯨で悲願の黒字!「クジラ肉」の単価が劇的回復した理由
https://diamond.jp/articles/-/316474

No title

戦前は人肉刺身とエノコロ飯を食ってたんやから、犬食批判はお笑いやで。

No title

約2億円の黒字をやっと出したが、今後の為に60億円かけて新規母船を建てるようだな。盤石な需要として定着したとは言えん。
上がったキロ単価や5500トン市場を一過性で終わらずに維持できるかどうかわからず、日本鯨類研究所がこの記事みたいな支離滅裂な言い訳をしだす状態で文化とか大袈裟だぞ。

No title

お前が言った「あっけなく食べなくなったんだろうが。それでも獲る理由があるのか。使いもしないのに〇すのが目的か?」はデマ。
お前はデマを使って鯨食を叩く「食のファシズム」な。
お前がネトウヨを批判してたのと全く同じことをお前はしてる。

お前がすべきこと
①とにかく捕鯨に関する知識が無さすぎ。まず調べろ。
その上でちゃんと反対する理由を筋道立てろ。
お前自身の反対論があやふやだから批判される度に言うことが変わる。
②人を批判するときに、自分に返ってこないか考えろ。
お前は幼稚すぎる

No title

一社の宣伝で無理やり作られた購買意欲とか文化なんて言う押しつけはいらねぇんだよ。
養殖などで易々増やせず、美味い調理も簡単じゃない動物を積極的に狩る理由はない。

鯨を食いたきゃ黙って購入して黙って食ってろ。
ここでいちいち粘着し続けんな陰湿逆張り愛国者めが。

No title

何一つ反論できなくなってて大笑い
これ以上は低能に対するいじめになっちゃうのでwww
もう一度アドバイスしてやる


お前がすべきこと
①とにかく捕鯨に関する知識が無さすぎ。まず調べろ。
その上でちゃんと反対する理由を筋道立てろ。
お前自身の反対論があやふやだから批判される度に言うことが変わる。
②人を批判するときに、自分に返ってこないか考えろ。
お前は幼稚すぎる

※38
残念ながら私はお前が討論してた相手じゃないんだなこれが。
だから答えようがありません、諦めろ。

No title

実際に乱獲した挙句、規制されても「調査捕鯨」なんて誤魔化しで調査と言うには過剰に獲りまくり。
鯨を追って他国の排他的経済水域にも入り、天下り先や族議員の利権を伝統とか文化とか言い張ってナショナリズムにすり替える。
挙句研究所の主張がこの記事のありさま。
こんな業界を信じて水銀だらけの肉を守るのが価値観かよ。

No title

鯨研といえば震災復興予算が何故か20億円ほど流れた所だったな。

No title

捕鯨大好きくんが急にブチギレだしてて笑える
よっぽど幼稚という言葉が刺さったと見える
もしくは近海クジラを食いすぎて水銀が脳に回ったか

日本人は鯨肉をほとんど食べていません
この記事によれば1人につき10グラムから20グラムくらい
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/473499.html

そもそも鯨食なんか伝統でもなんでもないだろ
一体いつから捕鯨なんかが日本の伝統になったんだ
乱獲して絶滅させる寸前までいったのは近代化以降だろ。

44です。続きです
先ほどの値は日本での生産量を人口で割った大雑把なものです。生産量イコール消費量ではないのでこの値は更に少ない可能性もあります
一方で、アイスランドなどから輸入されたものもあり、消費量がその分増える可能性もあります
ちなみにそれぞれ2019年、2016年の少し古い記事ですがCNNやBBCは一人当たりの消費量を大さじ2杯程度や30グラム程度と報じており、やはり大して消費されていないことは明らかです
鯨肉を食べることはもはや日本の食文化とは言えないことは確かでしょう
ごく一部の愛好家のためのものにしかなっていません

URLひとつしか出せない発狂擁護君が資料出された途端に逃走して大笑い

お前がすべきこと
①とにかく捕鯨に関する知識が無さすぎ。まず調べろ。
その上でちゃんと擁護する理由を筋道立てろ。
お前自身の擁護論があやふやだから批判される度に言うことが変わる。
②人を批判するときに、自分に返ってこないか考えろ。
お前は幼稚すぎる
③まずお前は鯨を食え

黒字連呼くんのソースですら単に他の国が捕鯨撤退して値上げした結果の「黒字」で草
なお需要は変化してない模様

43のコメントのソースです
それと、昨日は44ですと言いましたが正しくは43の続きです。申し訳ありません
BBC【https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672.amp
CNN【https://www.cnn.co.jp/amp/article/35141172.html

だいたい、日本のたった一企業が黒字だからって鯨肉は需要がある!!と思い込むのははっきり言って阿呆ですよ。需要があるかは全体の生産量や消費量を見て判断すべきです。そしてそれがないんですよ
黒字連呼さんは鯨肉を食することに対して熱狂的な信仰をお持ちのようなのでもうどのようなソースを出しても納得されないでしょうがね

西欧憎しを拗らせると、水産庁子飼いの企業がやっと黒字を出したってだけで国の食文化や伝統になるらしい。
その為なら繁殖の遅い動物を虐○するのも価値観になるらしい。数の回復も遅いのに。鯨が水産資源を大量に食べるというのも、人間と同じものはそう食べないと言うぞ。
それにしても捕鯨問題の日本側の記事は、ナショナリズムと安っぽいビジネス美談、和歌山県の村による同情狙いが大半だ。
やり方が汚染水ゴリ押しと同じような構図になっている。

「論点があやふやだから批判されるたびに言うことが変わる」って、単に黒字連呼君の言うことが少なくて狭いだけじゃん。
捕鯨問題が価値観と黒字だけで片付くと思ってたのか?思ってたのかもな。共同船舶と水産庁のキャンペーンを食文化、伝統と思っちゃう頭なんだから。
愛国者とか反西欧の言う文化伝統ってそういうのばっか。

No title

世界で最も歴史学無視の捏造歴史がまかり通っている歴史捏造国家ジャップランドで何を今さら。
そのうち日本の歴史学会もウヨの圧力に屈して捏造歴史を肯定するようになるのだろうな。
義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
プロフィール

sugosoku

Author:sugosoku
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
QRコード
QR
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示