みんな大好きなトリケラトプス、教科書から消えるかも?!
1 建築物環境衛生”管理”技術者(愛知県) 2010/08/28(土) 03:33:00.57 ID:CqMDSMasP BE:?-PLT(12010)
まだ最終結論までは出てないんですが...
米国はモンタナ州ボーズマンにあるロッキーズ博物館におきまして、恐竜界でも非常に有名なトリケラトプスが、
実はトロサウルスの子どもの頃の姿に過ぎないという衝撃の発表が先月出されて以来、何かと物議を醸しているみたいです。
えっ、お馴染みのトリケラトプスという名前も消えちゃうのかな?
どうやら1800年代後半にトリケラトプスとトロサウルスの両方を発掘したオスニエル・マーシュ古生物学者が、
そもそも2つの全く異なる形にしか見えない化石を見て、
別々の恐竜として発表してしまったのが事の始まりだったようですが、ロッキーズ博物館の古生物学者である
ジャック・ホーナーさんおよびジョン・スカネラさんの両名が、改めて29のトリケラトプスの頭蓋および9のトロサウルスの
頭蓋の化石を徹底調査した結果、トリケラトプスとトロサウルスは同一種であり、トリケラトプスが成長を遂げたものが
トロサウルスだったとの結論に至りましたよ。
たとえば、以前にも草食恐竜のブロントサウルスは、実は成熟前のアパトサウルスの姿に過ぎなかったことが判明し、古生物学上は片方に統一されてしまう経緯を経たそうですから、トリケラトプスかトロサウルスも、どちらかが名前の上では消えて1本化すべきでは...なんて話が出てきてるみたいです。恐竜ファンとしては、どちらも残しといてほしいような気もするんですけどね~
http://www.gizmodo.jp/2010/08/post_7554.html
http://www.gizmodo.jp/upload_files/100826largetriceratops.jpg
元スレ
【速報】トリケラトプスが教科書から消える
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282933980/
4 騎手(愛知県) sage 2010/08/28(土) 03:34:25.57 ID:QUOvofEU0
子どもの時、ティラノとあわせておもちゃ買ったわ
まだ最終結論までは出てないんですが...
米国はモンタナ州ボーズマンにあるロッキーズ博物館におきまして、恐竜界でも非常に有名なトリケラトプスが、
実はトロサウルスの子どもの頃の姿に過ぎないという衝撃の発表が先月出されて以来、何かと物議を醸しているみたいです。
えっ、お馴染みのトリケラトプスという名前も消えちゃうのかな?
どうやら1800年代後半にトリケラトプスとトロサウルスの両方を発掘したオスニエル・マーシュ古生物学者が、
そもそも2つの全く異なる形にしか見えない化石を見て、
別々の恐竜として発表してしまったのが事の始まりだったようですが、ロッキーズ博物館の古生物学者である
ジャック・ホーナーさんおよびジョン・スカネラさんの両名が、改めて29のトリケラトプスの頭蓋および9のトロサウルスの
頭蓋の化石を徹底調査した結果、トリケラトプスとトロサウルスは同一種であり、トリケラトプスが成長を遂げたものが
トロサウルスだったとの結論に至りましたよ。
たとえば、以前にも草食恐竜のブロントサウルスは、実は成熟前のアパトサウルスの姿に過ぎなかったことが判明し、古生物学上は片方に統一されてしまう経緯を経たそうですから、トリケラトプスかトロサウルスも、どちらかが名前の上では消えて1本化すべきでは...なんて話が出てきてるみたいです。恐竜ファンとしては、どちらも残しといてほしいような気もするんですけどね~
http://www.gizmodo.jp/2010/08/post_7554.html
http://www.gizmodo.jp/upload_files/100826largetriceratops.jpg
元スレ
【速報】トリケラトプスが教科書から消える
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282933980/
4 騎手(愛知県) sage 2010/08/28(土) 03:34:25.57 ID:QUOvofEU0
子どもの時、ティラノとあわせておもちゃ買ったわ
5 芸能人(福岡県) 2010/08/28(土) 03:34:29.05 ID:F+c0MN2d0
教科書に恐竜の名前なんてあったか?
12 相場師(京都府) 2010/08/28(土) 03:35:30.57 ID:xgBg25Yi0
>>5
ま、考古学や地質学の教科書からって事で一つ
6 建築物環境衛生”管理”技術者(dion軍) sage 2010/08/28(土) 03:34:53.64 ID:ErgGw+5sP
やっぱりサイってトリケラトプスから進化したの?
10 法曹(静岡県) sage 2010/08/28(土) 03:35:19.35 ID:8gLrqa680
>>6
否めんな
412 げつようび(長屋) sage 2010/08/28(土) 08:08:00.68 ID:YMaa0dow0
>>6
馬鹿すぎる
15 探検家(岐阜県) 2010/08/28(土) 03:35:42.66 ID:IHyU1Gfi0
魚が成長すると名前が変わるのって日本だけか
21 相場師(京都府) 2010/08/28(土) 03:36:27.95 ID:xgBg25Yi0
むしろトロサウルスのほうがマイナーだよな
アロサウルス以下
22 歌人(アラバマ州) 2010/08/28(土) 03:36:37.40 ID:TzLycuLiP
色々な情報が脳内で交錯して最強の恐竜の名前を思い出せない
Tレックスとかティガレックスとかティラノサウルスとかジェノザウラーとか似たような恐竜いすぎ
26 タンタンメン(石川県) 2010/08/28(土) 03:37:12.86 ID:lmhGue9S0
恐竜の肌の色とかも勝手にデザインしてるらしいよね
本当は恐竜の肌の色とかどれも分かってないって聞いた
29 相場師(京都府) sage 2010/08/28(土) 03:37:51.65 ID:xgBg25Yi0
>>26
子供向けの図鑑だと異常にカラフルだったんで、すぐ気づいた
これはテキトーにやってるなと
33 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都) 2010/08/28(土) 03:38:31.30 ID:ZuJXXkTKP
http://stat.ameba.jp/user_images/20100719/18/oldworld/91/e9/j/o0501030410647682931.jpg
あんまり違わないな
トロサウルスは間抜けで、トリケラトプスの方がかっこいいけど
40 ちんシュ大好き(アラバマ州) 2010/08/28(土) 03:39:51.57 ID:XYQkgpxd0
>>33
どうみても一緒じゃねーか
101 建築物環境衛生”管理”技術者(愛知県) sage 2010/08/28(土) 03:52:58.79 ID:e7Q1kSe9P
>>33
子供のほうが老けとるやないか!
131 [―{}@{}@{}-] 歌人(大分県) 2010/08/28(土) 03:59:54.81 ID:6og/5BPjP
>>33
同じだな
何で誰も気づかなかったんだよ
あと>>1グロすぎ
812 ゲームクリエイター(dion軍) 2010/08/28(土) 15:41:56.88 ID:u/JvXvFr0
>>33
っていうか、これを今まで別種類にしていたほうが問題だろ?
38 相場師(京都府) 2010/08/28(土) 03:39:08.56 ID:xgBg25Yi0
なんか、「恐竜」といえばこいつだったのになぁ
58 騎手(愛知県) sage 2010/08/28(土) 03:43:23.31 ID:QUOvofEU0
どっちかと言えば、トロサウルスよりトリケラトプスのが格好良い。
トリケラトプスに統合しようぜ。
66 占い師(福岡県) sage 2010/08/28(土) 03:45:18.21 ID:kDHyCwKU0
米国海兵隊
vs
フェラチオザウルス
68 アフィブロガー(アラバマ州) 2010/08/28(土) 03:45:26.39 ID:8NKqMagf0
トリケラトプスは赤身
69 海上保安官(三重県) 2010/08/28(土) 03:45:45.90 ID:ynFGoLYC0
ブロントさんはかなり前に消えたな。
99 田作(福岡県) sage 2010/08/28(土) 03:52:46.13 ID:Ra3ZelwB0
ディノクライシス新作出せよ。恐竜好きとしてはバイオより全然面白いのに。
158 ナレーター(アラビア) sage 2010/08/28(土) 04:06:02.93 ID:CuT6iCUO0
恐竜大紀行を愛読していたおれからするとこれはかなりショック
198 FR-F1(京都府) sage 2010/08/28(土) 04:20:05.71 ID:1bI+4g/Y0
ジュラシックパーク早く実現しないかなー
関連記事
野田聖子氏が体外受精で妊娠
FF14の神システム「4時間プレイしたら二日間は放置しないといけない」
アヤパン、今年いっぱいでフジテレビを退社 「自分を見つめ直したい」
テレビ東京「水曜シアター9」9月いっぱいで終了
教科書に恐竜の名前なんてあったか?
12 相場師(京都府) 2010/08/28(土) 03:35:30.57 ID:xgBg25Yi0
>>5
ま、考古学や地質学の教科書からって事で一つ
6 建築物環境衛生”管理”技術者(dion軍) sage 2010/08/28(土) 03:34:53.64 ID:ErgGw+5sP
やっぱりサイってトリケラトプスから進化したの?
10 法曹(静岡県) sage 2010/08/28(土) 03:35:19.35 ID:8gLrqa680
>>6
否めんな
412 げつようび(長屋) sage 2010/08/28(土) 08:08:00.68 ID:YMaa0dow0
>>6
馬鹿すぎる
15 探検家(岐阜県) 2010/08/28(土) 03:35:42.66 ID:IHyU1Gfi0
魚が成長すると名前が変わるのって日本だけか
21 相場師(京都府) 2010/08/28(土) 03:36:27.95 ID:xgBg25Yi0
むしろトロサウルスのほうがマイナーだよな
アロサウルス以下
22 歌人(アラバマ州) 2010/08/28(土) 03:36:37.40 ID:TzLycuLiP
色々な情報が脳内で交錯して最強の恐竜の名前を思い出せない
Tレックスとかティガレックスとかティラノサウルスとかジェノザウラーとか似たような恐竜いすぎ
26 タンタンメン(石川県) 2010/08/28(土) 03:37:12.86 ID:lmhGue9S0
恐竜の肌の色とかも勝手にデザインしてるらしいよね
本当は恐竜の肌の色とかどれも分かってないって聞いた
29 相場師(京都府) sage 2010/08/28(土) 03:37:51.65 ID:xgBg25Yi0
>>26
子供向けの図鑑だと異常にカラフルだったんで、すぐ気づいた
これはテキトーにやってるなと
33 建築物環境衛生”管理”技術者(東京都) 2010/08/28(土) 03:38:31.30 ID:ZuJXXkTKP
http://stat.ameba.jp/user_images/20100719/18/oldworld/91/e9/j/o0501030410647682931.jpg
あんまり違わないな
トロサウルスは間抜けで、トリケラトプスの方がかっこいいけど
40 ちんシュ大好き(アラバマ州) 2010/08/28(土) 03:39:51.57 ID:XYQkgpxd0
>>33
どうみても一緒じゃねーか
101 建築物環境衛生”管理”技術者(愛知県) sage 2010/08/28(土) 03:52:58.79 ID:e7Q1kSe9P
>>33
子供のほうが老けとるやないか!
131 [―{}@{}@{}-] 歌人(大分県) 2010/08/28(土) 03:59:54.81 ID:6og/5BPjP
>>33
同じだな
何で誰も気づかなかったんだよ
あと>>1グロすぎ
812 ゲームクリエイター(dion軍) 2010/08/28(土) 15:41:56.88 ID:u/JvXvFr0
>>33
っていうか、これを今まで別種類にしていたほうが問題だろ?
38 相場師(京都府) 2010/08/28(土) 03:39:08.56 ID:xgBg25Yi0
なんか、「恐竜」といえばこいつだったのになぁ
58 騎手(愛知県) sage 2010/08/28(土) 03:43:23.31 ID:QUOvofEU0
どっちかと言えば、トロサウルスよりトリケラトプスのが格好良い。
トリケラトプスに統合しようぜ。
66 占い師(福岡県) sage 2010/08/28(土) 03:45:18.21 ID:kDHyCwKU0
米国海兵隊
vs
フェラチオザウルス
68 アフィブロガー(アラバマ州) 2010/08/28(土) 03:45:26.39 ID:8NKqMagf0
トリケラトプスは赤身
69 海上保安官(三重県) 2010/08/28(土) 03:45:45.90 ID:ynFGoLYC0
ブロントさんはかなり前に消えたな。
99 田作(福岡県) sage 2010/08/28(土) 03:52:46.13 ID:Ra3ZelwB0
ディノクライシス新作出せよ。恐竜好きとしてはバイオより全然面白いのに。
158 ナレーター(アラビア) sage 2010/08/28(土) 04:06:02.93 ID:CuT6iCUO0
恐竜大紀行を愛読していたおれからするとこれはかなりショック
198 FR-F1(京都府) sage 2010/08/28(土) 04:20:05.71 ID:1bI+4g/Y0
ジュラシックパーク早く実現しないかなー
関連記事
野田聖子氏が体外受精で妊娠
FF14の神システム「4時間プレイしたら二日間は放置しないといけない」
アヤパン、今年いっぱいでフジテレビを退社 「自分を見つめ直したい」
テレビ東京「水曜シアター9」9月いっぱいで終了