橋下知事、「エアコンというのは教育上良くない」
1 陶芸家(千葉県) 2010/10/04(月) 23:02:24.43 ID:MjR5hXqP0 BE:?-PLT(30072)
教室にエアコンは不要?橋下知事「集中力鍛える」
大阪府の橋下徹知事が4日の府議会で、小中学校のエアコン設置に関して「暑いからといって何
でもかんでもエアコンというのは教育上良くない」とまくし立てた。
共産党議員が代表質問で、猛暑で教室の気温が37度以上になっていると指摘。府内の公立小
中学校で約25%にとどまっているエアコン設置に府の助成を求めた。
答弁に立った橋下氏は「37~38度で勉強しろ、というのは酷」とは言いつつ「暑いからといって全
部エアコンというのは、かえってマイナス」と言及。さらに「ある程度の環境の中でも勉強はする、集
中力を鍛えるということも必要」「司法試験の受験の時もエアコンが付いていない世代だったが、付く
世代になってからは精神力が弱くなったという声も法曹界ではある」と一気に続けた。
「厳しい環境が子どもを鍛える」というのが持論の橋下氏。議場では失笑も漏れたが、意に介さな
い様子だった。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101004111.html
元スレ
教室にエアコンは不要?橋下知事「集中力鍛える」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286200944/
4 バランス考えろ(東京都) 2010/10/04(月) 23:04:27.84 ID:qC1Hh/0H0
こいつの精神論はどうでもいい
熱いほうが集中できないだろ
橋下が若い時代と暑さのレベルが違うんだぞ
教室にエアコンは不要?橋下知事「集中力鍛える」
大阪府の橋下徹知事が4日の府議会で、小中学校のエアコン設置に関して「暑いからといって何
でもかんでもエアコンというのは教育上良くない」とまくし立てた。
共産党議員が代表質問で、猛暑で教室の気温が37度以上になっていると指摘。府内の公立小
中学校で約25%にとどまっているエアコン設置に府の助成を求めた。
答弁に立った橋下氏は「37~38度で勉強しろ、というのは酷」とは言いつつ「暑いからといって全
部エアコンというのは、かえってマイナス」と言及。さらに「ある程度の環境の中でも勉強はする、集
中力を鍛えるということも必要」「司法試験の受験の時もエアコンが付いていない世代だったが、付く
世代になってからは精神力が弱くなったという声も法曹界ではある」と一気に続けた。
「厳しい環境が子どもを鍛える」というのが持論の橋下氏。議場では失笑も漏れたが、意に介さな
い様子だった。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101004111.html
元スレ
教室にエアコンは不要?橋下知事「集中力鍛える」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286200944/
4 バランス考えろ(東京都) 2010/10/04(月) 23:04:27.84 ID:qC1Hh/0H0
こいつの精神論はどうでもいい
熱いほうが集中できないだろ
橋下が若い時代と暑さのレベルが違うんだぞ
2 ロリコン(チベット自治区) sage 2010/10/04(月) 23:04:14.78 ID:0qbHsb4s0
30年前とは気温が違いすぎる
3 教員(内モンゴル自治区) 2010/10/04(月) 23:04:18.06 ID:BCpGyg7dO
金がないから無理って言えばいいのに
5 版画家(岩手県) 2010/10/04(月) 23:05:18.29 ID:RKupQjOc0
甘えと言いきれないほど熱いからな。
子供が虚弱化してるとかじゃなくてマジで死のハードル超えそうだから
貧乏時代に生まれた脳が硬化しだした時代遅れのオッサンはもう隠居していいぞ
6 田作(大阪府) 2010/10/04(月) 23:05:19.61 ID:FxhOTLIz0
暑さでヘタれるのは生徒だけでなく教師もだぞ
教師が駄目になったら元も子もないのに
なぜエアコンを導入しない
7 放射線技師(青森県) 2010/10/04(月) 23:06:10.36 ID:slZFTJZ+0
プールの時間増やせばいいんじゃね
8 花屋(東京都) sage 2010/10/04(月) 23:07:09.43 ID:W5WPK7hj0
ずっと下敷きで扇いでたのも今思えばどうかと思うし
9 新聞配達(富山県) 2010/10/04(月) 23:07:29.69 ID:OsFcfW+w0
もちろん自分はエアコン
使ってないんだろうな?
10 随筆家(滋賀県) 2010/10/04(月) 23:07:34.92 ID:P11d0S8T0
>>2
30年前の夏の気温ってどのくらい? 20度ぐらい?
11 ワルサーWA2000(福井県) sage 2010/10/04(月) 23:07:36.55 ID:IzB+0YG+0
今と昔じゃワケが違う
今年みたいな暑さでクーラーなしだったら死人が出るぞ
12 建築家(兵庫県) sage 2010/10/04(月) 23:09:11.29 ID:bBtrcuB90
根性が足りないんだよ。
それから、練習中に水は飲むなよ。汗をかいてバテるからな。
それと野球部のピッチャーは水泳禁止な。肩を冷やすからな。
試合が終わったらピッチャーは肩を温めるんだぞ。
13 高校生(千葉県) sage 2010/10/04(月) 23:09:23.27 ID:wgRkbq640
9月はじめの午後の昼下がり勉強どころじゃないわ
14 ワルサーWA2000(チリ) 2010/10/04(月) 23:10:43.39 ID:Q6ZN23QM0
設定温度30度くらいなら問題ないだろ
15 画家(大阪府) 2010/10/04(月) 23:11:11.74 ID:HV6vQHU30
実際のところ35度を超えるような暑さの時期は夏休みなんだよねぇ
エアコンが金の無駄と思われても仕方ないと思うよ
16 作家(チベット自治区) 2010/10/04(月) 23:11:42.75 ID:NrcLvLPL0
こいつバカだろ。しかも、これが議会での答弁w
17 ディーラー(三重県) 2010/10/04(月) 23:11:56.11 ID:evEmxlmj0
流石は
バカウヨの親玉wwwwww
18 工芸家(北海道) 2010/10/04(月) 23:11:59.34 ID:29vhjtbH0
昔のことは知らないけど、今年みたいな夏は尋常じゃないよね
北海道ですら本気出せないくらい暑かった
ところで知事室にはエアコンあんの?
19 調教師(長屋) 2010/10/04(月) 23:12:43.76 ID:/GlJWCc20
地球温暖化するし青空学級でいいでしょ
20 コピーライター(catv?) sage 2010/10/04(月) 23:12:50.23 ID:1Jw2Yv6+P
じゃあ夏休みは無しだな
21 水先人(埼玉県) sage 2010/10/04(月) 23:13:24.47 ID:F4iNDj770
選べ、エアコン導入か夏休み無しか
22 馴れ合い厨(群馬県) 2010/10/04(月) 23:13:37.77 ID:QxWrlyNP0
金使いたくないのが本音
23 コピーライター(dion軍) sage 2010/10/04(月) 23:13:39.41 ID:K7tAj9UDP
窓全開にしてたら雀が飛び込んできて部屋中に激突して死ぬのを見るのがいいんじゃねえか
24 キチガイ(京都府) sage 2010/10/04(月) 23:13:42.39 ID:Fvzx9ROs0
今と昔は訳が違うってそんなに変わらないだろ・・・
今年は特別だが。
実際橋下は勉強方面で結果だしてるわけだからねえ。
旧司法試験受かるようなタイプは
エアコンがどうこうとか言ってるようじゃダメなんだろう。
25 作家(チベット自治区) 2010/10/04(月) 23:15:32.87 ID:NrcLvLPL0
エアコン付けずに司法試験受かったヤツは精神的に強いかもしんないけど、
そのかわり救いようのないバカということがわかった。
26 指揮者(三重県) 2010/10/04(月) 23:17:14.99 ID:0QQJoDqM0
俺は頭冷やすぐらい涼しくないと集中できん
でも公立の小中高にエアコンなんて要らないと思うよ
28 児童文学作家(チベット自治区) sage 2010/10/04(月) 23:18:40.52 ID:ykvoZ97X0
橋下ってたかじんで昔、運動中に水飲むやつは甘えとか平気でいってたよなぁ、ありえん
まぁ、真水より塩分含んでたほうがいいんだがそういうわけじゃないだろうし
29 作家(チベット自治区) 2010/10/04(月) 23:19:24.21 ID:NrcLvLPL0
最近、省エネで図書館とかが28度設定になっていて暑すぎる。
設定温度は28度でも、場所によってはそれより高いし、温度は28度でも湿度が高すぎたり。
集中して本が読めない図書館でさえどうよと思うのに、暑すぎて勉強できない小中学校って。
30 コピーライター(catv?) 2010/10/04(月) 23:19:31.22 ID:FyDZ7Q8EP
まぁこればっかはつけてやってもいいんじゃないかな
32 通関士(神奈川県) 2010/10/04(月) 23:20:08.51 ID:IyHegqPh0
甘やかしたらダメ人間に育つってことはゆとり教育でわかったはずだろ
33 たこ焼き(沖縄県) 2010/10/04(月) 23:20:18.96 ID:rOVIStQX0
南国舐めんな
34 写真家(東京都) 2010/10/04(月) 23:20:39.43 ID:h16Xm4hKP
集中力を鍛える キリッ
↑
昭和の発想ですw
集中力は外部環境と血糖値で決まってしまいます
適温、静寂、脳に糖分これが無いと集中力維持は100%無理
35 児童文学作家(大分県) sage 2010/10/04(月) 23:20:53.94 ID:GpVqg/yw0
扇風機で十分だ
どうしてもエアコンつけてくれっていうなら夏休み廃止でいいよ
36 Opera最強伝説(大阪府) 2010/10/04(月) 23:20:57.15 ID:zmDiayuy0
>>24
昔に比べて朝、晩、夜の気温が高くなったんじゃないのか
大阪って山とか川が異常に少ないから
ヒートアイランド現象で暖まったのが冷めにくいはず
37 コピーライター(dion軍) sage 2010/10/04(月) 23:21:35.04 ID:K7tAj9UDP
>>33
残念ながら沖縄より東京名古屋の方が暑いっていうデータがあるんだ(´・ω・`)
38 農家(神奈川県) 2010/10/04(月) 23:21:54.56 ID:a0ap1kbc0
そういう根性論も嫌いではないし、事実試験会場が暑くて・・・って事態もあるけど
ちょっと涼しいくらいのほうが勉強も仕事も捗るよ
39 新車(福岡県) sage 2010/10/04(月) 23:22:09.29 ID:AfPhpzA20
役所から全撤去して学校につけよう
成績上位校や上位学級にくれてやれば漫画みたいなエアコン争奪戦に
40 写真家(東京都) 2010/10/04(月) 23:22:11.52 ID:h16Xm4hKP
筋トレすら冷房環境の方が効率いいんだぜ?
脳を鍛えるとかつって過酷な環境に置いたら死ぬぞ
責任取れるの?
41 潜水士(埼玉県) 2010/10/04(月) 23:23:08.19 ID:dYDyDPp00
運動するときは水なんか飲むな!ってバカ精神論と同じ発想だな
42 中国人(神奈川県) sage 2010/10/04(月) 23:23:10.88 ID:9LqN1lUw0
1回の試験と毎日の学習を一緒にするのかこのアホは?
43 あるひちゃん(チベット自治区) 2010/10/04(月) 23:23:31.32 ID:IXfKggMb0
いまどき公立小中学校にエアコンがないところがあるとか逆に驚いた
電車でさえエアコンなしなんて何十年前かになくなってたじゃんか
48 写真家(アラビア) 2010/10/04(月) 23:25:58.83 ID:9vJjmnFNP
気温じゃなくて風が欲しい
水飲めて扇風機直撃で勉強できるならクーラーいらない
52 行政官(岩手県) sage 2010/10/04(月) 23:27:57.65 ID:qmj4JQiX0
こいつの精神論はどうでもいい。
まずエアコンのある学校とエアコンのない学校で成績に影響があるか調べてそれからだ。
54 洋菓子製造技能士(東京都) 2010/10/04(月) 23:28:23.52 ID:y45VytXQ0
ワロタ頭悪すぎだろこの関西人
55 まりもっこり(チベット自治区) sage 2010/10/04(月) 23:28:40.41 ID:lF0F0l5O0
>>2 >>30
30年前の大阪の気温
7月
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&prec_ch=%91%E5%8D%E3%95%7B&block_no=47772&block_ch=%91%E5%8D%E3&year=1980&month=7&day=&elm=daily&view=
8月は夏休み中なので必要なし
9月
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&prec_ch=%91%E5%8D%E3%95%7B&block_no=47772&block_ch=%91%E5%8D%E3&year=1980&month=09&day=&view=p1
今年
7月
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&prec_ch=%91%E5%8D%E3%95%7B&block_no=47772&block_ch=%91%E5%8D%E3&year=2010&month=7&day=&elm=daily&view=p1
9月
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&prec_ch=%91%E5%8D%E3%95%7B&block_no=47772&block_ch=%91%E5%8D%E3&year=2010&month=09&day=&view=p1
56 写真家(関西地方) 2010/10/04(月) 23:28:48.29 ID:BP9KgH7AP
朝の集合の10分くらいの校長の話とかでも
ぶっ倒れる奴いるのに
一日中とか無茶だろ
57 監督(チベット自治区) 2010/10/04(月) 23:29:14.82 ID:QF9AW0LN0
昔と気温が明らかに違うじゃん
根性論は死ね
59 コピーライター(愛知県) 2010/10/04(月) 23:30:24.06 ID:hmu1Uo7mP
<精神論だけでのし上がってきた奴>
・金田正一
・鈴木啓示
・川藤幸三
・ラモス瑠偉
・橋下徹 ←New!
60 歌人(関東・甲信越) 2010/10/04(月) 23:31:00.37 ID:nXwkXX9jO
年々気温が上がってるのにコイツ頭おかしいんじゃねぇの
62 国会議員(神奈川県) sage 2010/10/04(月) 23:31:12.61 ID:6DtEzKXk0
野球選手だって熱中症なりでぶっ倒れるクソみたいな暑さのご時世に、子供に死ねというのか
じゃあ夏休み延長しろよ、あちーからな
63 絶対に許さない(長屋) 2010/10/04(月) 23:31:30.70 ID:PIedfsUd0
アメリカの金融屋は、社員の集中力を高めるために常に20度前後に温度設定している
だからあれだけのあくどい商売を考えられるわけだ
37度以上の気温だと集中力が鍛えられる、なんてどういう珍説だかwイグノーベル賞ものだよw
71 コピーライター(兵庫県) sage 2010/10/04(月) 23:33:00.21 ID:uA1cG55NP
涼しい方が集中できるに決まってるだろ
79 スリ(静岡県) 2010/10/04(月) 23:35:39.42 ID:4bCKPwjP0
>「司法試験の受験の時もエアコンが付いていない世代だったが、付く
>世代になってからは精神力が弱くなったという声も法曹界ではある」と一気に続けた。
ちゃんと客観的を出せよ
主観的な意見が通るなら「付く世代になってからは精神力が強くなったという声も法曹界ではある」
とかなんとでも言えるぞ
105 漫才師(愛知県) sage 2010/10/04(月) 23:47:11.49 ID:0RXCG4aE0
>>79
これ法曹界はバカですといいたいだけにしか聞こえないな
80 フードコーディネーター(チベット自治区) 2010/10/04(月) 23:35:42.05 ID:ysmxp4ky0
知事室にエアコンがあったら説得力がないな
自衛隊の近くの学校はエアコン完備してる。豆な
86 中学生(福島県) 2010/10/04(月) 23:37:06.81 ID:6wxIrIqa0
根性論かよ…
流石にこれには失望だわ
関連記事
橋下知事「大阪市は分割しようか」
阿久根市竹原市長に対しリコール運動が始まる
村上隆氏の作品がベルサイユ宮殿に展示される事になって極右や保守派が抗議
さすがブラックユーモアの国イギリス 環境キャンペーンで人が破裂する動画を作ったらソニーが撤退したでござる
楽天、岩隈を放出し星野に監督をさせる?
30年前とは気温が違いすぎる
3 教員(内モンゴル自治区) 2010/10/04(月) 23:04:18.06 ID:BCpGyg7dO
金がないから無理って言えばいいのに
5 版画家(岩手県) 2010/10/04(月) 23:05:18.29 ID:RKupQjOc0
甘えと言いきれないほど熱いからな。
子供が虚弱化してるとかじゃなくてマジで死のハードル超えそうだから
貧乏時代に生まれた脳が硬化しだした時代遅れのオッサンはもう隠居していいぞ
6 田作(大阪府) 2010/10/04(月) 23:05:19.61 ID:FxhOTLIz0
暑さでヘタれるのは生徒だけでなく教師もだぞ
教師が駄目になったら元も子もないのに
なぜエアコンを導入しない
7 放射線技師(青森県) 2010/10/04(月) 23:06:10.36 ID:slZFTJZ+0
プールの時間増やせばいいんじゃね
8 花屋(東京都) sage 2010/10/04(月) 23:07:09.43 ID:W5WPK7hj0
ずっと下敷きで扇いでたのも今思えばどうかと思うし
9 新聞配達(富山県) 2010/10/04(月) 23:07:29.69 ID:OsFcfW+w0
もちろん自分はエアコン
使ってないんだろうな?
10 随筆家(滋賀県) 2010/10/04(月) 23:07:34.92 ID:P11d0S8T0
>>2
30年前の夏の気温ってどのくらい? 20度ぐらい?
11 ワルサーWA2000(福井県) sage 2010/10/04(月) 23:07:36.55 ID:IzB+0YG+0
今と昔じゃワケが違う
今年みたいな暑さでクーラーなしだったら死人が出るぞ
12 建築家(兵庫県) sage 2010/10/04(月) 23:09:11.29 ID:bBtrcuB90
根性が足りないんだよ。
それから、練習中に水は飲むなよ。汗をかいてバテるからな。
それと野球部のピッチャーは水泳禁止な。肩を冷やすからな。
試合が終わったらピッチャーは肩を温めるんだぞ。
13 高校生(千葉県) sage 2010/10/04(月) 23:09:23.27 ID:wgRkbq640
9月はじめの午後の昼下がり勉強どころじゃないわ
14 ワルサーWA2000(チリ) 2010/10/04(月) 23:10:43.39 ID:Q6ZN23QM0
設定温度30度くらいなら問題ないだろ
15 画家(大阪府) 2010/10/04(月) 23:11:11.74 ID:HV6vQHU30
実際のところ35度を超えるような暑さの時期は夏休みなんだよねぇ
エアコンが金の無駄と思われても仕方ないと思うよ
16 作家(チベット自治区) 2010/10/04(月) 23:11:42.75 ID:NrcLvLPL0
こいつバカだろ。しかも、これが議会での答弁w
17 ディーラー(三重県) 2010/10/04(月) 23:11:56.11 ID:evEmxlmj0
流石は
バカウヨの親玉wwwwww
18 工芸家(北海道) 2010/10/04(月) 23:11:59.34 ID:29vhjtbH0
昔のことは知らないけど、今年みたいな夏は尋常じゃないよね
北海道ですら本気出せないくらい暑かった
ところで知事室にはエアコンあんの?
19 調教師(長屋) 2010/10/04(月) 23:12:43.76 ID:/GlJWCc20
地球温暖化するし青空学級でいいでしょ
20 コピーライター(catv?) sage 2010/10/04(月) 23:12:50.23 ID:1Jw2Yv6+P
じゃあ夏休みは無しだな
21 水先人(埼玉県) sage 2010/10/04(月) 23:13:24.47 ID:F4iNDj770
選べ、エアコン導入か夏休み無しか
22 馴れ合い厨(群馬県) 2010/10/04(月) 23:13:37.77 ID:QxWrlyNP0
金使いたくないのが本音
23 コピーライター(dion軍) sage 2010/10/04(月) 23:13:39.41 ID:K7tAj9UDP
窓全開にしてたら雀が飛び込んできて部屋中に激突して死ぬのを見るのがいいんじゃねえか
24 キチガイ(京都府) sage 2010/10/04(月) 23:13:42.39 ID:Fvzx9ROs0
今と昔は訳が違うってそんなに変わらないだろ・・・
今年は特別だが。
実際橋下は勉強方面で結果だしてるわけだからねえ。
旧司法試験受かるようなタイプは
エアコンがどうこうとか言ってるようじゃダメなんだろう。
25 作家(チベット自治区) 2010/10/04(月) 23:15:32.87 ID:NrcLvLPL0
エアコン付けずに司法試験受かったヤツは精神的に強いかもしんないけど、
そのかわり救いようのないバカということがわかった。
26 指揮者(三重県) 2010/10/04(月) 23:17:14.99 ID:0QQJoDqM0
俺は頭冷やすぐらい涼しくないと集中できん
でも公立の小中高にエアコンなんて要らないと思うよ
28 児童文学作家(チベット自治区) sage 2010/10/04(月) 23:18:40.52 ID:ykvoZ97X0
橋下ってたかじんで昔、運動中に水飲むやつは甘えとか平気でいってたよなぁ、ありえん
まぁ、真水より塩分含んでたほうがいいんだがそういうわけじゃないだろうし
29 作家(チベット自治区) 2010/10/04(月) 23:19:24.21 ID:NrcLvLPL0
最近、省エネで図書館とかが28度設定になっていて暑すぎる。
設定温度は28度でも、場所によってはそれより高いし、温度は28度でも湿度が高すぎたり。
集中して本が読めない図書館でさえどうよと思うのに、暑すぎて勉強できない小中学校って。
30 コピーライター(catv?) 2010/10/04(月) 23:19:31.22 ID:FyDZ7Q8EP
まぁこればっかはつけてやってもいいんじゃないかな
32 通関士(神奈川県) 2010/10/04(月) 23:20:08.51 ID:IyHegqPh0
甘やかしたらダメ人間に育つってことはゆとり教育でわかったはずだろ
33 たこ焼き(沖縄県) 2010/10/04(月) 23:20:18.96 ID:rOVIStQX0
南国舐めんな
34 写真家(東京都) 2010/10/04(月) 23:20:39.43 ID:h16Xm4hKP
集中力を鍛える キリッ
↑
昭和の発想ですw
集中力は外部環境と血糖値で決まってしまいます
適温、静寂、脳に糖分これが無いと集中力維持は100%無理
35 児童文学作家(大分県) sage 2010/10/04(月) 23:20:53.94 ID:GpVqg/yw0
扇風機で十分だ
どうしてもエアコンつけてくれっていうなら夏休み廃止でいいよ
36 Opera最強伝説(大阪府) 2010/10/04(月) 23:20:57.15 ID:zmDiayuy0
>>24
昔に比べて朝、晩、夜の気温が高くなったんじゃないのか
大阪って山とか川が異常に少ないから
ヒートアイランド現象で暖まったのが冷めにくいはず
37 コピーライター(dion軍) sage 2010/10/04(月) 23:21:35.04 ID:K7tAj9UDP
>>33
残念ながら沖縄より東京名古屋の方が暑いっていうデータがあるんだ(´・ω・`)
38 農家(神奈川県) 2010/10/04(月) 23:21:54.56 ID:a0ap1kbc0
そういう根性論も嫌いではないし、事実試験会場が暑くて・・・って事態もあるけど
ちょっと涼しいくらいのほうが勉強も仕事も捗るよ
39 新車(福岡県) sage 2010/10/04(月) 23:22:09.29 ID:AfPhpzA20
役所から全撤去して学校につけよう
成績上位校や上位学級にくれてやれば漫画みたいなエアコン争奪戦に
40 写真家(東京都) 2010/10/04(月) 23:22:11.52 ID:h16Xm4hKP
筋トレすら冷房環境の方が効率いいんだぜ?
脳を鍛えるとかつって過酷な環境に置いたら死ぬぞ
責任取れるの?
41 潜水士(埼玉県) 2010/10/04(月) 23:23:08.19 ID:dYDyDPp00
運動するときは水なんか飲むな!ってバカ精神論と同じ発想だな
42 中国人(神奈川県) sage 2010/10/04(月) 23:23:10.88 ID:9LqN1lUw0
1回の試験と毎日の学習を一緒にするのかこのアホは?
43 あるひちゃん(チベット自治区) 2010/10/04(月) 23:23:31.32 ID:IXfKggMb0
いまどき公立小中学校にエアコンがないところがあるとか逆に驚いた
電車でさえエアコンなしなんて何十年前かになくなってたじゃんか
48 写真家(アラビア) 2010/10/04(月) 23:25:58.83 ID:9vJjmnFNP
気温じゃなくて風が欲しい
水飲めて扇風機直撃で勉強できるならクーラーいらない
52 行政官(岩手県) sage 2010/10/04(月) 23:27:57.65 ID:qmj4JQiX0
こいつの精神論はどうでもいい。
まずエアコンのある学校とエアコンのない学校で成績に影響があるか調べてそれからだ。
54 洋菓子製造技能士(東京都) 2010/10/04(月) 23:28:23.52 ID:y45VytXQ0
ワロタ頭悪すぎだろこの関西人
55 まりもっこり(チベット自治区) sage 2010/10/04(月) 23:28:40.41 ID:lF0F0l5O0
>>2 >>30
30年前の大阪の気温
7月
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&prec_ch=%91%E5%8D%E3%95%7B&block_no=47772&block_ch=%91%E5%8D%E3&year=1980&month=7&day=&elm=daily&view=
8月は夏休み中なので必要なし
9月
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&prec_ch=%91%E5%8D%E3%95%7B&block_no=47772&block_ch=%91%E5%8D%E3&year=1980&month=09&day=&view=p1
今年
7月
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&prec_ch=%91%E5%8D%E3%95%7B&block_no=47772&block_ch=%91%E5%8D%E3&year=2010&month=7&day=&elm=daily&view=p1
9月
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&prec_ch=%91%E5%8D%E3%95%7B&block_no=47772&block_ch=%91%E5%8D%E3&year=2010&month=09&day=&view=p1
56 写真家(関西地方) 2010/10/04(月) 23:28:48.29 ID:BP9KgH7AP
朝の集合の10分くらいの校長の話とかでも
ぶっ倒れる奴いるのに
一日中とか無茶だろ
57 監督(チベット自治区) 2010/10/04(月) 23:29:14.82 ID:QF9AW0LN0
昔と気温が明らかに違うじゃん
根性論は死ね
59 コピーライター(愛知県) 2010/10/04(月) 23:30:24.06 ID:hmu1Uo7mP
<精神論だけでのし上がってきた奴>
・金田正一
・鈴木啓示
・川藤幸三
・ラモス瑠偉
・橋下徹 ←New!
60 歌人(関東・甲信越) 2010/10/04(月) 23:31:00.37 ID:nXwkXX9jO
年々気温が上がってるのにコイツ頭おかしいんじゃねぇの
62 国会議員(神奈川県) sage 2010/10/04(月) 23:31:12.61 ID:6DtEzKXk0
野球選手だって熱中症なりでぶっ倒れるクソみたいな暑さのご時世に、子供に死ねというのか
じゃあ夏休み延長しろよ、あちーからな
63 絶対に許さない(長屋) 2010/10/04(月) 23:31:30.70 ID:PIedfsUd0
アメリカの金融屋は、社員の集中力を高めるために常に20度前後に温度設定している
だからあれだけのあくどい商売を考えられるわけだ
37度以上の気温だと集中力が鍛えられる、なんてどういう珍説だかwイグノーベル賞ものだよw
71 コピーライター(兵庫県) sage 2010/10/04(月) 23:33:00.21 ID:uA1cG55NP
涼しい方が集中できるに決まってるだろ
79 スリ(静岡県) 2010/10/04(月) 23:35:39.42 ID:4bCKPwjP0
>「司法試験の受験の時もエアコンが付いていない世代だったが、付く
>世代になってからは精神力が弱くなったという声も法曹界ではある」と一気に続けた。
ちゃんと客観的を出せよ
主観的な意見が通るなら「付く世代になってからは精神力が強くなったという声も法曹界ではある」
とかなんとでも言えるぞ
105 漫才師(愛知県) sage 2010/10/04(月) 23:47:11.49 ID:0RXCG4aE0
>>79
これ法曹界はバカですといいたいだけにしか聞こえないな
80 フードコーディネーター(チベット自治区) 2010/10/04(月) 23:35:42.05 ID:ysmxp4ky0
知事室にエアコンがあったら説得力がないな
自衛隊の近くの学校はエアコン完備してる。豆な
86 中学生(福島県) 2010/10/04(月) 23:37:06.81 ID:6wxIrIqa0
根性論かよ…
流石にこれには失望だわ
関連記事
橋下知事「大阪市は分割しようか」
阿久根市竹原市長に対しリコール運動が始まる
村上隆氏の作品がベルサイユ宮殿に展示される事になって極右や保守派が抗議
さすがブラックユーモアの国イギリス 環境キャンペーンで人が破裂する動画を作ったらソニーが撤退したでござる
楽天、岩隈を放出し星野に監督をさせる?