fc2ブログ

震災の影でもんじゅもヤバかった

1 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/03/25(金) 21:27:19.18 ID:UuMb8avt0● BE:?-2BP(0)

もんじゅの安全再検証を 県が文科省に要請(3/25)

 東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発の重大事故を受け、県は23日、大規模地震や津波に対する高速増殖原型炉もんじゅ(敦賀市)の安全性を再検証するよう、文部科学省に要請した。

 旭信昭副知事が東京・霞が関の文科省で清水潔次官と面談。早急に専門家による委員会などを設け、冷却材にナトリウムを使うもんじゅ固有の事態想定や応急・復旧対策を検討し、電源の確保や海水の取水、冷却システムの多重化や耐震性の強化を図ることなどを求めた。

 環境放射能の測定範囲の拡大や、日本海側の地震・津波の再検証なども要請。清水次官は「安全性評価や耐震性の向上を進めなければならない」と述べ、もんじゅを運営する日本原子力研究開発機構に着実な対応を指導していく考えを示した。

http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20110324/CK2011032402000113.html

日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で昨年8月に原子炉容器内に炉内中継装置が落下し、抜けなくなっている問題で、復旧作業にあたっていた燃料環境課の男性課長(57)が自殺していたことが22日分かった。
関係者によると、課長は今月14日、同市内の山中で遺体が発見された。現場付近から遺書なども見つかったことから、自殺とみられるという。
今月中旬に行方不明になり、家族から福井県警敦賀署に捜索願が出されていた。燃料環境課は、燃料交換などを扱う部署。
40%出力試験に向けた昨年夏の炉心確認試験前後からトラブルが多発している。
関係者によると、同課は国のヒアリングなどを受ける機会も多く最も忙しい部署。課長も同部署の勤務が長かったという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110222/crm11022211260009-n1.htm
元スレ
夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301056039/

8 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/03/25(金) 21:28:30.12 ID:89tCPm7n0

存在わすれてたな こいつ

外部に影響してないけどお手上げなのは同じ
41 名無しさん@涙目です。(香川県) 2011/03/25(金) 21:32:32.36 ID:QYugEXNb0

ほんとお笑い国家だな
何度同じ轍を踏んでんだよ
東電も責任者は腹切って死ね


71 名無しさん@涙目です。(関西地方) 2011/03/25(金) 21:35:57.91 ID:Hkqgo3qR0

みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす

福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…


72 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/03/25(金) 21:36:05.07 ID:b1etFtE+0


炉から燃料棒を引っ張り出す装置が引っかかって動かなくなったよ!

外すために蓋を開けるよ!→炉内の液体ナトリウム冷却剤が外気と反応して大火災→死亡!

炉内の液体ナトリウム冷却剤を抜くよ!→冷却できなくなる→死亡!

冷却剤を抜いても大丈夫なように燃料棒を抜くよ!→だからその装置が動かなくなったんだってば!

装置が引っかかってるところを削るよ!→下はナトリウムの海だから切削屑を落とさないで!


208 名無しさん@涙目です。(長野県) 2011/03/25(金) 21:55:37.31 ID:9mpEJyyh0

>>71
>>72
どうすんだコレwww
本当に抜き差しならない状態じゃねえか!


216 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) sage 2011/03/25(金) 21:57:10.76 ID:UMfsevxVO

>>71
原発推進派って知能が足りないの?
発電もしない核燃料を大金出して作ってるとか・・


445 名無しさん@涙目です。(関西) sage 2011/03/25(金) 22:56:51.96 ID:pJvWGVLeO

>>71
フリーザにビビってたら後ろに魔神ブウが居たでござる


617 名無しさん@涙目です。(宮城県) 2011/03/25(金) 23:49:52.64 ID:E/RfsQHR0

>>71
>>今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0

ハイパーニートじゃないか

852 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/26(土) 00:46:52.47 ID:W9RLf3/n0

>>71
これメルカトルだよな?
これが本当なら・・・今読んでてヤバイ汗が出てきたんだが・・・


869 名無しさん@涙目です。(愛知県) sage 2011/03/26(土) 00:49:23.81 ID:sd63265d0

>>71
2012年の噂はマジかもなw


877 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/03/26(土) 00:51:32.77 ID:ZHSfo+C30

>>71
>>地震プレートの真上にあることが建設後にわかった

ありえねーな
原発建てるなら徹底的に調べ上げろよ


210 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) sage 2011/03/25(金) 21:55:44.06 ID:IxuXduLW0

>>72
>外すために蓋を開けるよ!→炉内の液体ナトリウム冷却剤が外気と反応して大火災→死亡!

炉の周りをナトリウムと反応しない気体で満たしてしまうとか出来ないもんだろうか
作業は、密閉型スーツに酸素ボンベ背負ってやるとかさ


74 名無しさん@涙目です。(北海道) sage 2011/03/25(金) 21:36:19.68 ID:zfFo2nJB0

原発もう建てるのやめろって。

廃炉になった施設は腐食したりしないよう半永久的に保守しなきゃならんのだぞ?
使用済み核燃料も国土のどこかに集めて子・孫・ひ孫・そのまた先の代まで監視とか、
どんだけ未来に借金するつもりだ?


78 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) sage 2011/03/25(金) 21:36:52.96 ID:SmVpN1ocO

物理板に遊びに行ったら ヤバすぎて戦慄した
福島はラスボスではなかったらしい


82 名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/03/25(金) 21:37:05.90 ID:USkXhLjFi

超敏感なナトリウムちゃんが
ぐるぐる廻ってるんだもんな…怖過ぎ

111 名無しさん@涙目です。(愛知県) sage 2011/03/25(金) 21:40:59.66 ID:E596lWUD0

取り出せないってなんだよ
ヤバそうな臭いがプンプンするんだが

143 名無しさん@涙目です。(山形県) 2011/03/25(金) 21:45:19.00 ID:h4MFGIA50

クレーンが引っかかって取れないんでしょ
もう無理なんじゃないの


177 名無しさん@涙目です。(catv?) sage 2011/03/25(金) 21:49:43.30 ID:pvZqD2Y90

何で電力業界ってクズが集まったの?

199 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) sage 2011/03/25(金) 21:54:18.70 ID:gGBeXS0SO

もうやだ、この国。

204 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/03/25(金) 21:55:04.68 ID:b1etFtE+0

自民党議員のゼネコンが建設し、無責任な官僚と癒着し、事故を起こしても隠ぺい
福井の官僚上がりの知事が再開を認め、民主党の頃に稼働し、東芝の設計ミスでまたもや大事故

まさに日本の縮図だね


227 名無しさん@涙目です。(神奈川県) sage 2011/03/25(金) 21:58:22.57 ID:CFVRmAIO0

とりあえず、建屋の中を完全密封した上でアルゴンガスを満たしてからサッと蓋開けてササッと引っこ抜いてバダンっと蓋しめたらいいんじゃない?

272 名無しさん@涙目です。(福岡県) 2011/03/25(金) 22:06:46.22 ID:xCPk/sBO0

これじゃ世界の笑い者だよな 歴史に残るわ
原爆で焼き尽くされ 復興したと思ったら自分たちで作った
粗末な原発によって苦しめられる原子力大好き民族

301 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/03/25(金) 22:12:25.13 ID:Jhorgwer0

>>268
ここが逝ったら2000万人が肺癌で死亡だっけ?
もんじゅさんの破壊力にはチェルノブイリも脱糞失神レベルやでぇ


337 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 2011/03/25(金) 22:20:55.35 ID:B1Bzsu4TO

自力で止められないモン稼働すんなよ…


375 名無しさん@涙目です。(長野県) 2011/03/25(金) 22:33:08.20 ID:xcPMJkvy0

もんじゅが逝ってもまーた情報規制して国民見殺しにするんだろうなー

394 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/03/25(金) 22:42:43.17 ID:9OG4C8kU0

マジかよ原子力は安全厨息してない

418 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/25(金) 22:49:08.63 ID:F4NN5oZ50

一ヶ月くらい前のこのニュースのスレで反原発の立場で書き込んだらフルボッコだった
「日本の原発は世界一ィィィ」
「専門家でもないのに危険を煽るな」
「今まで災害たくさんあったけど大事故あった?ねえねえ」

あいつら今何してるんだろう


424 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/03/25(金) 22:51:21.08 ID:b1etFtE+0

うまくいかなかったら日本壊滅とかちょっとおかしい


543 名無しさん@涙目です。(愛媛県) sage 2011/03/25(金) 23:20:57.19 ID:Xu+vHi/X0

人類には早すぎた技術だろ・・・もうやめてくれよ

550 名無しさん@涙目です。 sage 2011/03/25(金) 23:23:02.32 ID:kF3tlj4T0

つか、なんで冗長系が無いのよ?
普通、そこまでクリティカルな機器って複数系統を持ってる物じゃ無いの。
一個壊れたらもうどうにもなりませんって、ちょっと言ってる事が良く分からないですのレベルなんだけど。

555 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/03/25(金) 23:24:34.99 ID:b1etFtE+0

>>550
「日本の機械が故障するはずが無い」


810 名無しさん@涙目です。(dion軍) sage 2011/03/26(土) 00:40:41.04 ID:0K85stGw0

>>550
原子力系は頭がおかしいからな。
絶対に失敗できないゆえに絶対に失敗しないことになってる。
誰がどう考えてもおかしいんだが、それがまかり通ってる。
全的的にやばすぎる。


585 名無しさん@涙目です。(北陸地方) 2011/03/25(金) 23:35:00.99 ID:4uLh5CZYO

もんじゅのある敦賀はね、統一協会が強いんよ
北前船からの港町だから、朝鮮人の往来も激しい

広告塔だった桜田淳子が嫁いだ先が敦賀
福井三区衆議院議員高木毅は、統一協会合同結婚式に祝電送ったシンパ
その父高木孝一は元敦賀市長で、これまたシンパ
福井一区の御存知バカウヨ稲田朋美は敦賀の近く今立出身


592 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/03/25(金) 23:37:20.86 ID:arOyt18U0

ナトリウム冷却材
http://www.youtube.com/watch?v=_WbJUMw92kE

もんじゅの恋人

611 名無しさん@涙目です。(長屋) 2011/03/25(金) 23:46:17.94 ID:1O5oV9CW0

これまだやってたのかよ
ナトリウムが漏れた事故の後はずっと止めてるんだと思ってた


613 名無しさん@涙目です。(catv?) sage 2011/03/25(金) 23:47:35.76 ID:kfx9HL0Z0

>>611
去年の3月に再開して、フルパワーを出す実験の直前の8月に事故


665 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/03/26(土) 00:07:14.07 ID:jxBpKYR50

誰が落としたんだこれ?死刑もんだろ

「最終的には原子炉容器の上ぶたをはずさないと、装置を取り出せないかも。
しかし、冷却材用のナトリウムが空気と反応して燃えないよう、容器内にはアルゴンガスを満たしており、簡単にはふたをはずせない。
装置を壊して取り出すなどの方法を考えた方がいい」

「装置を壊して取り出す」とまで言い出す点に、専門家がいかに困惑しているのかが現れています。
原子炉容器の上ぶたをはずすにも、この炉内中継装置が健全である必要があります。
なぜなら上ぶたをはずすとアルゴンガスが抜けて空気と触れた液体ナトリウムが激しく反応して燃え出しますから、まずナトリウムを抜いて置かねばなりません。
冷却材のナトリウムを抜く前には、炉心から燃料棒を全て引き抜く必要があり、燃料棒を炉外に出す装置がこの炉内中継装置なのです。
第215回「『もんじゅ』の炉心用装置落下、死んだも同然に」*3 に引用した図「原子炉内での燃料交換と移送」をご覧いただけば分かりますが、炉内中継装置は燃料移送の要の位置にあります。


803 名無しさん@涙目です。(岐阜県) sage 2011/03/26(土) 00:38:21.59 ID:q4eEF0Ah0

>>665
えーっと、要するに
「時限爆弾の停止装置は、蓋を開けた場所にあります。ただし蓋を開けると爆発します。」
っていう取扱説明書が手元にあるだけ?


674 名無しさん@涙目です。(神奈川県) sage 2011/03/26(土) 00:10:27.34 ID:zodp3d4j0

わりと本気で日本を捨てることを考え出したわ

748 名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/03/26(土) 00:27:21.12 ID:uVMv5Pl70

>>735
どうすんのこれwwww

新聞もテレビも見ない生活してた俺も悪いが
それにしたって世間で全く話題になってないのはなんで??
海老蔵なんかは俺さえ糞ほど聞いたのに


788 名無しさん@涙目です。(兵庫県) 2011/03/26(土) 00:34:47.15 ID:NX9vme9J0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E4%B8%80%E8%AA%A0

もんじゅ再開を許した福井県知事
福井出身の京大法学部自治省上がり
こっちは天下の文系官僚様だな

835 名無しさん@涙目です。(神奈川県) sage 2011/03/26(土) 00:44:44.96 ID:9xqsmch50

>>788
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101223-OYT1T00266.htm

2010年12月23日11時49分 読売新聞
>知事は高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市白木)の運転再開の了承と引き換えに、
>県が求めた新幹線などの地域振興策に、政府が理解を示したことに言及。
>「約束がなされなければ、ほかのこともチェックしないといけない」と、
>県がもんじゅの安全確保などを厳しく監視する意向を示した。
>県が関与を強化すれば、検査などが長期化する可能性が高く、事実上、もんじゅを“人質”に取った格好だ。


もんじゅは大事な手駒ですから。
落下して使いもんにならなくなっていた昨年12月の時点でこの強気の発言。


867 名無しさん@涙目です。(神奈川県) sage 2011/03/26(土) 00:49:14.42 ID:9xqsmch50

>>835の記事を逆に読めば、
「新幹線などを融通してもらえれば、安全確保などの監視で多少融通利かせますよ。」ってこと。
取り返しのつかない事故を起こした後でもこんな認識の奴が知事やってる。


958 名無しさん@涙目です。(チリ) sage 2011/03/26(土) 01:04:10.55 ID:tRKkPrZD0

福福地獄か

996 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/26(土) 01:10:37.68 ID:CG3g8iNB0

もうね、ホントこの国は滅ぶしかないんじゃないかって思えてきたよ。何でこんな国を愛しちゃったんだろう・・・
関連記事
東京電力社長「炉心溶融は津波のせい」
東京電力 倒産はあるか?
プラモデル界の狂犬・アオシマが尖閣諸島事件をプラモ化へ
震災の影でみずほ銀行がヤバイ

コメント

非公開コメント

ケセラセラ

日本オワタ\(^o^)/

No title

>>996
> もうね、ホントこの国は滅ぶしかないんじゃないかって思えてきた
> よ。何でこんな国を愛しちゃったんだろう・・・

何もわかっていなかったせいだろう。

No title

上の世代がやってきたツケを
ウヨさんはケツ拭くために産まれてきたんだから


がんばらないと

No title

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
プロフィール

sugosoku

Author:sugosoku
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
QRコード
QR
最新コメント
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示